![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:79 総数:316064 |
1月15日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀豆乳のクリームシチュー ➁野菜のソテー 豆乳のクリームシチューに使われている「豆乳」は水につけた大豆をすりつぶし、煮てしぼるといった工程を経て作られます。 牛乳のようにそのまま飲むこともでき、様々な料理の材料としても広く使われています。 また、豆乳にはたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれており、子どもたちの成長にも大きく寄与する食品であるとも言えます。 授業の様子3
何をしているのでしょう?
1mを測っているそうです。 予想と違っていたり合っていたりと 子ども達は楽しみながら学べて います(^^) ![]() ![]() ![]() 授業の様子2
1年生の授業の様子です。
しっかり自分の意見を言えているクラス。 自分で考えたストーリーを作品にして 紹介してくれるクラスと、とても 楽しく活動できています(^^) ![]() ![]() ![]() 授業の様子1
寒いですが、子ども達は元気に
ボールけり運動をしています。 応援の掛け声も元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 学校図書館
学校図書館が癒しの空間にもなっているようです。
穏やかに本と触れ合えています(^^) ![]() ![]() ![]() 4年 国語 自分だけの詩集を作ろう
詩集からお気に入りの詩を選んで、テーマを決めて詩集を作りました。
「果物」、「リズムのおもしろいもの」、同じ作者の詩など、いろいろなテーマで詩集を作っています。 「早口言葉みたいでおもしろいから。」と、選んだ理由もカードに書いています。 ![]() ![]() ![]() 5年 Welcome to Japan!
外国語の学習で、日本の魅力について話す練習をしています。
3学期からは、タブレットか紙のワークシートかを選んで学習しています。 自分の名前のアルファベットを4線に正しく書くことができるように なってきました! 最後の時間には、ALTのジョシュ先生に日本の魅力について英語で プレゼンしたいと思います。 ![]() ![]() 1年 生活 「ふゆとともだち」
生活科の時間に冬見つけをしました。「花が咲いていた」「みかんが黄色くなってたよ」「木の枝がたくさん落ちていた」「ストーブがある」とたくさん見つけていてうれしそうでした。
![]() ![]() 1年 図画工作 「せんのぼうけん」
画用紙にペンで線を描いて、お話を考えながら絵を描き込みました。折り染めで作ったモンスターも登場させて、楽しそうな絵に仕上げていました。1年の教室や廊下に掲示する予定です。ぜひ、来週の参観時にご覧ください。
![]() ![]() 4年 体育 縄跳び
縄跳びの学習では、自分ができる技と挑戦する技に取り組みました。
上手に跳べる友達からコツを聞いたり、跳ぶ回数が増えるように練習したり、それぞれのめあてに向かってがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|