![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:79 総数:316053 |
6年 「考える」とは 国語科
本日は参観授業にお越しいただきありがとうございました。
2時間目は、国語の学習でした。 「考える」ってどうすること?をみんなで考え、 その後、それぞれの筆者の思いの中から印象に残ったところについて考えました。 ![]() 【参観日】図画工作 形に命をふきこんで![]() ![]() ![]() 1月22日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀ツナサンド(フレンチ味)(具) ➁スープ 本日はセルフ給食で、コッペパンと具はそれぞれ別々の食器に盛り付けて配膳を行うスタイルの献立でした。 食べやすいように、パンを細かくちぎってから具をはさむ子もいれば、1本丸々使って特大サンドにしてかぶりつく子も見られました。 また参観を終えてからの給食ということもあり、いい気分転換になったのではないでしょうか? 中間休み
中間休みは晴れていて、元気に遊ぶ
子どもたちの姿が見られます。 4年生は3時間が体育なので、縄跳びを して待っています。 色々な跳び方を教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子3
5年生6年生も姿勢よく学べています。
話し合いでは自分たちの考えを伝え、 高めあっている姿が見られます。 素敵です☆彡 ![]() ![]() ![]() 授業の様子2
1年生も2年生も姿勢よく学べています♪
![]() ![]() ![]() 授業の様子1
運動場では3年生がボールけり運動を
しています。 話し合いをして、勝つための工夫を 考えています。 さぁ、作戦を実践しましょう!! ![]() ![]() ![]() 飼育委員会
飼育委員会の子ども達が水槽の水を
入れ替えてくれています。 本日は自由参観日です。ぜひ、水槽の 魚たちも見てあげてください。 ![]() ![]() 4年 図画工作 作品展鑑賞
作品展へ行きました。
各学年のすてきな作品が並んでいて、「これ、どうやって作ってるのかな?」「色がきれい!」「6年生になったら、作ってみたいなあ」と、興味を持って鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() 作品展 鑑賞![]() ![]() 様々な学年の素敵な作品をたくさん見つけていました。 |
|