京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:64
総数:280759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3学期がスタート 2

画像1
画像2
画像3
 早速に、学習を始めているクラスもありました。3学期は、次の学年に向けての準備の時でもあります。日々の学習も大切に、一生懸命取り組んでほしいと思います。

3学期がスタート 1

画像1
画像2
画像3
 今日から3学期が始まりました。久しぶりに友だち、そして先生と顔を合わし、嬉しそうな表情を見せてくれていました。学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきて、教職員みんなで喜んでいます。

あいさつ運動

画像1
画像2
 3学期がスタートしました。
 寒さが厳しい朝でしたが、本日はPTAの方々による「あいさつ運動」が行われました。校門ではPTAの役員や地域見守り委員の方があたたかい挨拶で子どもたちを出迎えてくださいました。「今年もよろしくお願いします。」と新年のあいさつや、「おはようございます。」とあいさつをして校門をくぐっていく子どもたちに、気持ちを新たに頑張ろう、久しぶりの友だちに会える嬉しさややる気を感じたひと時でした。
 今後も気持ちの良い挨拶からスタートできるよう、教職員も積極的に子ども達に声をかけていきます。
 これからも、子どもたちへのご支援をよろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1
画像2
 1月8日(水)
 2学期終了の日と同じく、冷え込みの厳しい朝になりましたが、にこにこ笑顔で登校した子どもたちもたくさんいました。
 始業式では、校長先生よりメジャーリーガーの大谷選手を紹介する中で、今年度の残り少ない学校生活を目標をもって過ごすよう話されました。3学期は短いですが、一日一日を大切に過ごし、さらに成長できるように頑張ってほしいと思っています。
 式が終わった後に、安全主任の先生から登下校での走っての飛び出しや横断歩道の渡り方など安全を意識するように話しました。

 保護者の皆様にはこれからも、子どもたちへのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

明日3月8日(水)は3学期始業式です!

画像1
画像2
画像3
 みなさん、冬休みももう終わりです。元気に過ごしていますでしょうか?
 明日は3学期始業式です。安全に気をつけて、いつも通りに登校してきてください。みなさんが登校してくるのを楽しみにしながら、担任の先生たちもホワイトボードにメッセージを書いていましたよ。

工事のお知らせ

画像1
画像2
画像3
 学校の正門を入って右手の、「朱六の森」内にあった旧用務員室の解体工事が年末、冬休みに入ると同時進められています。解体工事は、1月15日(水)までを予定しています。解体工事後は、フェンスの設置工事などが予定されています。3月初旬ごろには、すべての工事を終える予定です。しばらくの間、ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

謹賀新年

画像1
画像2
画像3
 令和7年を迎えました。
 昨年は、朱雀第六小学校の教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございました。令和7年もこれまでに学校教育に携わってくださった皆様に感謝をしつつ、「ともに学び 自ら考え 行動する朱六の子ども」をめざして教職員一同、子どもたちと共に頑張りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

12月24日(火) 2学期 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
 暑い夏の8月にスタートした2学期が終わり、いよいよ明日から冬休みです。冬休みは、家族や親せきと過ごすことも多いと思います。健康・安全に十分気を付けて、冬休みを満喫してほしいと思います。
 地域の皆様方には、毎朝、子どもたちの登校を見守っていただきありがとうございました。温かな見守り、そして声かけがあり、本校の子どもたちも日々元気に過ごすことができました。本当に感謝です。ありがとうございます。
 3学期は1月8日(水)からスタートします。みんなの元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。皆様、良いお年をお迎えください。

3組 2学期の振り返り

画像1
 2学期の学習を、担任の先生と一緒に振り返っていました。学習のまとめをタブレットを活用して、動画や写真にまとめてきましたが、一つ一つ見返しながら振り返りをしていきました。また3学期も楽しく学習を進めていき、たくさんのことを身につけていきたいです。

1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 今日は、クリスマス会を行いました。学級会で決めたプログラムとお仕事をして、自分たちで企画・運営に挑戦しました。椅子取りゲームやばくだんゲーム、おりがみなど、3学期もみんなで頑張るクラスにできるように取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 委員会活動 1年昔あそびの学習 3組小さな巨匠展見学 小さな巨匠展(〜2月9日(日)まで)
2/9 6年京キッズラン(西京極陸上競技場)
2/10 児童朝会 3年消防団の学習 銀行振替日
2/11 祝日(建国記念の日)
2/12 令和7年度入学児童半日入学・入学説明会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp