京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up7
昨日:14
総数:200099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

朝会2月

画像1画像2
2月の朝会を行いました。校長先生からは「ありがとう」についてのお話がありました。
大事なことは手帳にメモを残していました。

社会のルール教室2〜6年

画像1
山科警察署のスクールサポーターの方に、3学期の社会のルール教室をしていただきました。6年生は、薬物乱用防止についても学習をしました。

共創学習(小中交流発表会)

画像1画像2
 共創の学習で学んだことを、ポスターセッションの形式で発表しました。発表するのは中1です。聞き手は小学6年生。お互いによい刺激となり、学ぶことがたくさんありました。

京キッズ会議〜まとめの会〜

画像1
児童会の代表として、オンライン開催「京(みやこ)キッズ会議」に参加しました。各校のこれまでの取組を交流しました。小栗栖宮山小学校からも、閉校プロジェクトの取組を発信しました。

かんきつ類 出前授業

画像1
4〜6年生を対象に、日向夏ときんかんについての出前授業を行いました。
産地である宮崎県とオンラインをつなぎ、どのように生産をしているのかや、収穫の仕方を生産者の方に教えていただきました。
実際に試食もしました。初めて食べた児童も多かったようです。新たな食に出会うこともでき、良い経験になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp