![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:107 総数:313694 |
4年 体育 ソフトバレーボール
グループで練習した後、試合をしました。
初めてなので、ルールを確認しながらプレーしています。 作戦タイムにはアドバイスをしたり、次の試合の動きを考えたり、一生懸命です。 「楽しかった!」「次は、ボールをつなげたい!」と、振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語 風船でうちゅうへ
段落ごとに内容を整理してまとめた後、興味をもったことを交流しました。
試行錯誤した実験や作者が失敗しても夢をあきらめずに挑戦し続けたことついて興味をもったようです。 次回は、それぞれの興味に沿って文章を要約していきます。 ![]() ![]() 4年 SHOHOタイム
学習発表会に向けて、そんぽの家で学んだことやそこから考えたことを伝える準備をしています。
クイズにして伝えるチーム、紙芝居にして伝えるチームと、どうしたらよく伝わるか、みんなでアイデアを出し合っています。 ![]() ![]() 2年 体育「ボールけりゲーム(2)」
4回目ということで、作戦もどんどん変わっていっています。
振り返りに 「みんなうまくなってきた。」 「パスがうまくいくようになってきた。」 のように周りの子について書いていました。 みんなが上達してきたので、ゲームがどんどん面白いものになってきました。 ![]() ![]() ![]() もののあたたまり方〜金属棒 編〜![]() ![]() 「火があたるところから」「順に」「広がって」「だんだん」 「外側へ」「真ん中から?」など、たくさんの予想のキーワードが 出てきました。 示温シールを使って行う実験では、色がピンクに変化すると、 子どもたちは金属がどのようにあたたまっているか、食い入るように 観察していました。 次回は、金属の板を使ったり、あたためる場所を変えたりして 調べます。 3年生 図画工作「空きようきのへんしん」![]() ![]() 3年生 外国語活動「What's this?」![]() ![]() 2年 体育「ボールけりゲーム」![]() 味方がボールを持っているときは、 自分のゴールの方へ動くことができています。 チームのみんなと声を掛け合って元気に体を動かしていました。 みんな遊び![]() ![]() ![]() 宿題の様子![]() ![]() ![]() |
|