![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:335214 |
今日の給食(2/5)![]() ・ぜんりゅうふんパン ・ビーフシチュー ・ひじきのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 【5年】図画工作「ほり進めて 刷り重ねて」
図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」の学習では、「自分と思い出」をテーマに版画作品を作っています。4年生以来の彫刻刀を使いました。4種類の彫刻刀の特徴を生かして、どこを彫るのにどの彫刻刀を使ったらよいかを考えて取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 給食週間取り組み(2)
引き続き、給食週間期間の写真になります。
![]() ![]() ![]() 給食週間の取り組み
1月22日〜1月31日まで給食週間期間でした。
各クラス、給食室クイズや給食週間だよりを使いながら学校給食について知りました。 「給食室にこんなに大きなおなべがあるのは知らなかった!!」「調理員さんお2人で全校分の給食を作ってくださっているなんて、量も多くて大変だ。」という、さまざまな声を聞くことができました。 そして、子どもたちは調理員さんに感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 ![]() ![]() 【5年】体育科「バスケットボール」
体育科「バスケットボール」は、3日が最後の学習でした。相手チームの様子も分かり、「○○さんが出てきたら、恐らく〜のように動くから、、。」など、相手に合わせて自分たちの作戦を考えることもできるようになりました。また、得意な子は苦手な子に教えたり、あえてパスを出してチームの友だちに活躍の場を与えたりするなど、工夫してくれていたのも素敵でした。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(2/4)![]() ・ごはん ・セルフのりまき(キンパふう) ・てまきのり ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう でした。 【科学クラブ】空気砲![]() 毎回4〜6年生が一緒になって取り組んできましたが、6年生が下の学年の友だちに教えてあげている姿が何度も見られました。6年生ありがとう! 【全校】ジャンプアップタイム「ボールリレー」![]() 今日の給食(2/3)![]() ・むぎごはん ・こうやどうふとやさいのたきあわせ ・ほうれんそうのごまに ・すぐき ・ぎゅうにゅう でした。 4年 6年生を送る会準備
6年生と一緒に過ごすのも残り2か月になりました。
6年生に感謝の気持ちを伝えるための曲を話し合い、「最高到達点」になりました。歌ったり,踊ったり、セリフを入れたりして、ありがとうの気持ちを伝えます。 また、花作りもしました。卒業式で学校の中を華やかにしてくれそうです。 ![]() |
|