4年生『 元 気 の お 守 り 』
図画工作科の学習で、紙粘土を使って自分だけの『お守り』を
作りました。持っていると元気が湧いてくるような、デザインを
考えて作りました。
【=学校の様子=】 2025-01-27 19:56 up!
福祉のまち醍醐(総合文化部発表)
総合文化部の子どもたちが、地域のイベントに参加し、小栗栖宮山小学校の児童とともに歌を披露しました。「花は咲く」と「栄桜小中学校校歌」を歌いました。大勢の観客のみなさんからの拍手を受けて、緊張しながらも、堂々と発表することができました。
携わっていただいた保護者の皆様、地域のみなさま、そして小栗栖宮山小学校の先生方や児童のみなさん お世話になりました。ありがとうございました。
【=学校の様子=】 2025-01-27 07:46 up!
5年 環境学習 2
牛乳に何を混ぜるとたんぱく質が凝固するかを実験し、たんぱく質は体にとってどのようなはたらきがあるのかを学習しました。
日本新薬の方から、すてきなお土産もいただき、大喜びの子どもたちでした。
お忙しい中、石田小学校に来ていただき、本当にありがとうございました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 19:00 up!
5年 環境学習 1
日本新薬の方をゲストティーチャーにお迎えして、「たんぱく質」についての学習を行いました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 18:59 up!
6年 茶道体験 2
たてたお茶は、友達同士で飲み合いました。苦みを感じた子もいたようですが、しっかり全ていただいていました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 13:58 up!
6年 茶道体験 1
ゲストティーチャーの方に来ていただき、茶道体験を行いました。長い時間正座をしながらお茶をたてさせていただきました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 13:57 up!
【くすのき】体育の学習の様子
運動場で「ようぐあそび」の学習をしました。竹馬や一輪車を楽しんで練習していました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 13:56 up!
【くすのき】理科の学習の様子
磁石と鉄の距離が変わると、引き付ける力は変わるかどうかの実験をグループごとにしました。
【=学校の様子=】 2025-01-24 13:56 up!
5年 図画工作科「彫りすすめて刷り重ねて」
色が重なった版を見て、喜ぶ子どもたちがとってもかわいかったです!
【=学校の様子=】 2025-01-24 08:32 up!
5年 図画工作科「彫りすすめて刷り重ねて」
彫り進み版画もいよいよ完成間近!完成した作品は2月の図工展で展示する予定です。
【=学校の様子=】 2025-01-24 08:31 up!