京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up4
昨日:3
総数:205722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
命の大切さについて学習しました。命は、自分一人の命ではなく、みんなの命であること。命を大切にするとはどういうことかについて学びました。

【くすのき】図工の学習

 スチレン版画に挑戦しました。写真は、版を刷っているところです。「どんな風にできているかな?」とワクワクしながら、版から紙をはがしました。
画像1画像2画像3

【くすのき】国語の学習

画像1画像2
 タブレット端末を使って、「すがたを変える〇〇」の文書を作成しました。友達と確認し合ったり、出来上がったものを読み上げてもらったりして確認!
 写真も入っている分かりやすい文書ができあがりました。

3年 国語

三年とうげの学習では、おもしろいと思ったところを伝え合いました。
画像1画像2画像3

3年 共創学習

画像1
画像2
画像3
醍醐図書館に行って、身体障がい者にとってやさしい場所になっているのか調べにいきました。図書館では、いろいろな工夫がされていることが分かりました。

くすのき 良いお年を!

2学期も元気に終えることができました。
3学期に向けていろいろと話を終え、最高の笑顔で終わりました。
それでは、良いお年を!
画像1

【くすのき】休み時間の様子

画像1
 教室でカードゲームをして遊んでいます。遊びながら計算の学習にもなっています。

3年 算数

間の数では、どのように考えたのかをペアで交流しました。自分の考えを積極的に伝える姿がすてきです。
画像1画像2画像3

5年 2学期終了♪

 2学期が終了しました。
 たくさんの行事を乗り越えて、成長した2学期になりましたね。冬休みは心と体をゆっくり休めて、3学期からも元気いっぱいに登校してください!よいお年を…
画像1

5年 2学期お楽しみ会♪ 3

画像1画像2
最後は恒例のドッヂボール!白熱しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp