京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up74
昨日:86
総数:702111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」

画像1
画像2
初めてののこぎり。けがをしないように気を付けて頑張って取り組んでいます。

1月20日(月)

麦ごはん、牛乳、肉みそいため、キャベツのかきたま汁
画像1画像2

【2年生】体育科〜一生けんめい!パスゲーム〜

 体育科「パスゲーム」の学習では、ルールやゲームの進め方に慣れながら、いろいろなチームに挑戦して楽しむことをしてきました。「こっちこっち!」「ナイスシュート!」など、仲間と高め合いながら、取り組む姿が見られています。ここからは、攻め方や守り方を工夫してゲームを楽しめるように、自分のチームや相手のチームに合わせた作戦も考えていきます。
画像1画像2画像3

【2年生】休み時間の様子♪

 寒さに負けず、元気いっぱいに外で遊んでいます!
画像1画像2画像3

【2年生】冬休み明け〜梅北検定〜

 冬休み明け、第二回「梅北検定」を行いました。いよいよ結果を返却します。冬休みの宿題でも頑張った成果が表れていたでしょうか!?サポートいただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【2年生】国語〜冬がいっぱい〜その3

 最後に冬カルタを作って、楽しく遊びました。
画像1画像2画像3

【2年生】国語〜冬がいっぱい〜その2

 登下校のときや家の周り、校庭や花壇などで見付けた冬を感じるものをカードに書き、発表会をしました。
画像1画像2画像3

【2年生】国語〜冬がいっぱい〜その1

 国語科「冬がいっぱい」の学習では、詩を音読し、冬の植物や動物、食べ物などについて知っていること、想像したことを交流しました。
画像1画像2画像3

【2年生】新年の目標〜その2〜

 4月から3年生になります。きっとあっという間の3ヵ月です。1日1日を大切にしながら、目標に向かってがんばっていきましょう!
画像1画像2画像3

【2年生】新年の目標〜その1〜

 3学期が始まり、子どもたちと新年の目標を立てました。校長先生からのお話にあった「頑張ればできる目標」と「続けて頑張れる目標」を考えてみました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 令和7年度入学者半日入学・入学説明会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp