5年 算数
正多角形の作図を頑張っています。
分度器やコンパスを駆使して作図しています。
【5年生】 2025-01-29 18:45 up!
6年 図工
卒業制作も彫る活動に入っています。浮き彫りに挑戦!何を強調させたいのか考えながら進めています。色をつけるとどのようになるのかな。気になります。
【6年生】 2025-01-29 18:45 up!
5年 国語
相手や場に応じた言葉の使い方を学習しました。1年生にお知らせする文章を書くときにはどんな言葉がいいか考えました。1年生でもわかる言葉を選んで、相手に失礼のない言い方をすることが大切ですね。常に相手の立場に立って、言葉を選ぶことが思いやりにもつながりますね。
【5年生】 2025-01-29 18:44 up!
5年 総合的な学習の時間
起業体験を経て、いよいよ自分の夢へのアプローチ。
夢の仕事はどんな仕事で、今自分にできることは何でしょうか?
【5年生】 2025-01-29 18:44 up!
6年 算数
概数を学習しました。計算しにくいものはおおよその計をする。これからの日常でも見積をとるときに使います。
【6年生】 2025-01-29 18:44 up!
5年 漢字小テスト
漢字小テスト、3学期に入って5回目。
100点を取り切れているかな?
やり切る力、育んでいきます。
【5年生】 2025-01-29 18:44 up!
6年 道徳
普通ってなんだろう?自分の普通とみんなの普通それぞれ違います。自分を知る。人を知る。どれも大事ですね。
【6年生】 2025-01-29 18:15 up!
6年 音楽
今日も隣の教室から素敵な音色が。授業始めはリコーダー。その成果が出ています!指使いも素晴らしい。
【6年生】 2025-01-29 18:15 up!
6年 社会
調べて、ノートの整理して、友達の意見を聞いて、、、やることは多いですが一生懸命頑張っています!
【6年生】 2025-01-29 18:15 up!
6年 考えるとは
考えるってどういうこと?難しい単元です。今日は筆者の論の進め方や表現の工夫をグループで話し合いながら考えました。次はいよいよ自分の考えをまとめる時間です。自分なりの「考える」をまとめていきましょう。
【6年生】 2025-01-29 18:15 up!