![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:70 総数:756775 |
3年生 社会 金融経済教育2
理想の生活を送るために、支出をどのように抑えたらいいのかをみんなで考えています。家は?保険は?通信費は?車はどうする?と、端末で色々と調べながら考えています。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会 金融経済教育1
3年生の社会科では、金融経済教育の授業をしています。
経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力を見につけるための学習です。 ![]() ![]() 1年生 トークイン双ヶ丘
1年生は総合学習で右京区や双ヶ丘地域をよりよくするためにというテーマのもと、学習を行っています。クラスの中でグループごとに様々なことを考え、発表をしあいました。今日は、各クラスの代表のグループが、全校生徒の前で発表を行いました。先輩の前での発表はとても緊張したと思いますが、堂々とした初々しい発表でした。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 合同チャレンジ発表会
2年生が11月に行ったチャレンジ体験で学んだことや感じたことを、1年生に紹介する発表会を行いました。
各事業所、工夫を凝らしながらPowerPointを作成し、わかりやすく説明することができました。1年生は先輩の発表を聞いて、来年のチャレンジ体験に向けて意識することができたのではないかなと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生 面接指導3![]() ![]() 3年生 面接指導2![]() ![]() 3年生 面接指導1
今日は午後から、3年生の一斉面接指導を実施しています。個人面接の人もいれば、集団面接の人もいます。
![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の美術と保健体育の授業の様子です。
美術では、彫刻刀を使って作品を制作しています。丁寧に木を削り、やすりでキレイに磨いています。仲間の作品も鑑賞しながら、自分の作品の精度を上げようと頑張っています。保健体育では、サッカーをしています。みんな走り回って思いっきりシュートしている姿は、ハツラツとしています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
1年生はバスに乗って科学センターに出かけました。
まず、全体でプラネタリウムを鑑賞し、1・2組は化学分野「つくって学ぼう あわパワー!」、3・4組は生物分野「植物のメッセージ」の学習に取り組みました。普段の授業ではなかなかできない実験を行い、とてもよい経験となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体育委員会イベント
体育委員会では、学年ごとに昼休み、イベントを開催しています。
今日は3年生が、全員リレーを行いました。体育委員が司会・進行を行い、職員室にもみんなの声援が届いてくるほど盛り上がっていました。晴天のもと、数分の時間でしたが、みんなで楽しむことができてよかったですね。体育委員のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|