京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:3
総数:205721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

3年 国語

画像1
画像2
画像3
モチモチの木の学習では、登場人物の気持ちや性格についてグループで話し合いました。会話・行動・語り手の文に注目して読みました。

5年 学級活動「3学期の係活動を決めよう」

画像1
3学期の係活動を決めました。自分たちの力で時間内に意見をまとめることができました。

5年 体育科「とび箱運動」

画像1画像2画像3
実際に活動してみると、ポイントを意識してアドバイスし合うことができていました。

5年 体育科「とび箱運動」

画像1画像2
ねらい1の時間には、自分のめあてを友達に伝え、技を見るようにしています。

6年 わくわくWORKLAND 5

画像1画像2
 職業体験以外にも、最先端の様々な展示をみせていただき、20年後の未来を考えるという取組も行いました。

6年 わくわくWORKLAND 4

画像1画像2画像3
 また、ポップを作ったり、企画書を書いたり、考えを提案したりすることにも挑戦しました。

6年 わくわくWORKLAND 3

画像1画像2画像3
 その会社で大切にしていることなども知ることができました。

6年 わくわくWORKLAND 2

画像1画像2画像3
 接客の体験もさせていただきました。

6年 わくわくWORKLAND 1

画像1画像2画像3
 わくわくWORKLANDの取組に挑戦!様々な会社で職業体験をしました。

【くすのき】書写の学習の様子

 書き初めで「正月」という字を、お手本を見ながら書きました。心を落ち着かせて静かに集中して書くことができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp