![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:273137 |
mogumoguウィーク!その4![]() 給食を食べています!トップバッターは1年生でした。 いつもと違う部屋での給食に、わくわくしている様子でした♪ mogumoguウィーク!その3![]() ![]() ![]() 4年生:給食調理員さんへお手紙 5年生:給食の詩 6年生:給食とわたし mogumoguウィーク!その2![]() ![]() 2年生:あったらいいな、こんな給食 3年生:給食カルタ mogumoguウィーク!その1![]() ![]() 職員室前のきらきらロードには、各学年違ったテーマで 給食への思いが綴られています。 たけのこ学級:給食に関わる先生方への感謝 1年生:好きな給食 1月29日(水) 手話教室
ゲストティーチャーをお招きして、手話を教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 2年生、掃除をがんばる。これはまさしく、フォロミー・・・。![]() 1月28日(火) 今日の給食![]() ごはん 牛乳 菜めし(具) 平天とこんにゃくの煮つけ とうふの吉野汁 でした。 「菜めし」は、愛知県の郷土料理です。 給食では、だいこんば葉とわかめをいため、塩・しょうゆで味つけした後いりごまを加えて香りよく仕上げました。 ほどよい塩味や、だいこん葉の食感がごはんによく合いました! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした♪ 大原野だより2月号を掲載しました1月27日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん 牛乳 肉じゃが(ピリカラみそ味) 切干大根の煮つけ です。 給食の肉じゃがはいくつかありますが、今日はその中でもピリカラみそ味です! 赤みそで作った調味液に一味唐辛子を加えて少し辛味をプラスしています。 ご飯がすすむ味つけです! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 5年生「はじめての電動糸のこぎり!」
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で、電動糸のこぎりを使いました。はじめての体験にワクワク、ドキドキしながら、慎重に板を切り抜いて、色をぬり、楽しく学習をすすめることができました。どんなアート作品が出来上がるかとても楽しみです。
![]() ![]() |
|