![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:43 総数:525121 |
持久走記録会 2![]() ![]() ![]() 自分のペースで、10分間走りました。 終わりが近づくにつれて、声援がだんだんと大きくなり、温かい雰囲気の中で走り切ることが出来ました。 持久走記録会 1
持久走記録会の本番に向けて、アップをしている様子です。みんなで走ったり、スキップをしたりして、体を温めました。
![]() ![]() 3年 持久走記録会
持久走記録会を行いました。一人一人が記録に挑戦し、10分間走り切りました。
![]() ![]() ![]() 3年 ほうれん草の畑見学
2日(月)に地域のほうれん草畑へ見学に行きました。子どもたちは熱心に話を聞いたり、畑の様子を観察したりしていました。種まきの体験もさせていただきました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「古典の世界」![]() ![]() 5年 理科「ふりこのきまり」![]() ![]() 琵琶湖疏水・浄水場見学 10![]() ![]() ![]() ろ過する砂をきれいにする「逆洗」についての説明を聞き、その後「逆洗」している様子を見せていただきました。 水が目に見えてきれいになっていく様子を、興味深そうに見ていました。 琵琶湖疏水・浄水場見学 9![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水・浄水場見学 8![]() ![]() オウムに「こんにちは」と話しかけたり、サルの毛づくろいの様子を見たりして楽しんでいました。 琵琶湖疏水・浄水場見学 7
お昼ご飯の後は,班ごとに動物園を見学しました。
キリンやゾウの大きさに驚いたり、蛇やカエルといった普段見る機会の少ない動物を興味津々で見たりして、楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|