![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:48 総数:527476 |
1月10日 5年生 身体計測・保健学習![]() ![]() みんなとても背が伸びていて、「○○cm伸びた」と嬉しそうに報告をしてくれました。 また、身体計測前に保健学習を行い、健康に過ごすための生活と正しい薬の使い方について学習しました。 1/0(金)3年 図画工作「いろいろうつして」
図画工作科「いろいろうつして」の版画の学習では、2学期に取り組んだ作品の仕上げをしました!
コンテを削って、作品に色をつけました。 ![]() ![]() ![]() 1/9(木)3年 算数「三角形」
3学期最初の算数は、「三角形」の学習に取り組んでいきます!
単元の1時間目は、色ぼうを使って三角形をつくり、仲間分けをしました。 三角形には、二等辺三角形や正三角形などがあることを学びました。 ![]() ![]() ![]() 1月9日(木)6年 身体計測
今日は身体計測を行いました。身体計測では、自分の成長を素直に喜ぶ姿にとてもほっこりしました。また、計測前には、養護教諭から「正しい薬の使い方」について話がありました。用法・用量を守り、正しく薬を使える人になってほしいと思います。
![]() 1月8日 5年生 学年集会 3学期の目標
今日から3学期が始まりました。
3学期が終われば、間もなく6年生になります。 「かっこいい6年生」になるために自分たちには何が必要か。 今の自分たちをふりかえって課題を見つめなおし、3学期に頑張る目標をたてました。 「ほかの学年から信頼されるために、言葉遣いを正しくしていきたい。」 「自分の思いをしっかり伝えられる6年生になりたい。そのために、話しやすい雰囲気の学年にしたい。」という、自分たちが目指す姿に向かって頑張ります。 ![]() ![]() 1月8日(水) 2年国語「詩を楽しもう」![]() ![]() ![]() 国語は、詩の学習です。 お気に入りの詩を書写し、 選んだ理由をノートに書いた後、 お友達と交流をしました。 相手に伝わりやすいように鉛筆で指し示すなど 工夫して伝える様子も見られました。 1/8(水)3年 3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日は3学期始業式の日でした! 久しぶりの子どもたちの顔を見ることができ、うれしく思います! 3学期、学校に登校する日数は50日ほどしかありません。学年のなかまと助け合いながら、楽しい日々を過ごせるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食 1月 8日(水)![]() ぎゅうにゅう あげたまに こまつなとひじきのいためもの 今日から3学期の給食が始まりました。寒い日でしたがあたたかい給食をたべて元気いっぱいでした。自校給食は仕上がり時間を計算してあたたかい給食を皆さんに食べてもらえるのでこんな寒い日はつくづく自校で調理できる施設でよかったと思います。 1年生 1月8日(水) 3学期始業式![]() ![]() 始業式では、校長先生の話に目と耳と心を向けて聞くことができました。 1月8日(水)6年 学年集会
3学期初めての学年集会を行いました。校長先生にも来ていただき、卒業式に向けて、百々っ子アンケートの結果からどのようなことをがんばっていくのかを話し合いました。卒業式に向け、日頃からできることを1つ1つやりきってほしいと思います。運試しの新春じゃんけん大会も大盛り上がりでした!
![]() ![]() ![]() |
|