京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:8
総数:378203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

京都市幼保小架け橋シンポジウム

令和7年2月14日に京都市幼保小架け橋シンポジウムを開催します。第1部の分科会で御所南小ブロックである本園の公開保育を行います。各学年の保育内容を掲載いたします。

3歳児:先生や友達と自分なりの思いやイメージをやりとりして遊ぶことを楽しもう
4歳児:自分なりのめあてをもって、思いを伝えたり相手の思いを受け入れたりしながら遊びを楽しもう
5歳児:友達と共通の目的やイメージをもって互いに思いを伝えながら遊ぼう

本園の公開時間は9時30分〜11時ですが、10時20分から御所南小学校の公開授業が始まりますので、10時頃から小学校へご移動ください。

詳細は、京都市教育委員会のサイトをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000032...

つくってあそぼう

画像1画像2画像3
今月の「つくってあそぼう」は,おなかを優しくなでると目がくるくる回るかわいいカードをつくりました。こどもみらい館の芝井先生がホールで準備をしてくださっていると「やったー,今日はなにつくるの?」と参加する5歳児たちがうれしそうに話しかけていました。出来上がった作品はとてもバラエティ豊かで楽しかったです。

5歳児 科学センター見学

画像1画像2画像3
 今日は5歳児みんなで科学センターに行きました。
 到着すると早速、空気砲の演示実験を見せていただきました。空気がまっすぐ、わっかの形になって飛んでくる面白さに大興奮の子どもたち。空気を触ってみたり、実際に大きな空気砲で空気を飛してみたりすることを楽しみました。
 チョウの家では沖縄に生息している3種類のチョウや幼虫、さなぎを見せていただきました。プラネタリウムでは冬の星座についての話を聞いたり、ロケットに乗って宇宙に行き、宇宙センターの様子を見せてもらったりしました。
 そのほかの展示も含め、楽しいことや不思議なこと、面白いことをたくさん体験することができました。「また行きたい!」と言う声がたくさん聞こえ、子どもたちにとって大満足の1日になりました。
科学センターの先生方、お世話になりありがとうございました。

【全園児】マラソン大会

画像1画像2
 11月半ばから毎朝竹間公園でマラソンを頑張っていた子ども達。周数をめあてにしたり、走ると体が温かくなることを感じたりしながら継続して走ってきました。今日はたくさんの保護者の方に応援してもらい、マラソン大会をしました。応援のパワーをたくさん受け、とても張り切って走っていました。保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

氷がはったよ!

画像1画像2
 昨日からだんだん寒くなってきて、きっと氷ができる!と、いろいろなところに水をはって準備していた子どもたち。今朝登園して雪の舞う中見に行くと、分厚い氷ができていました。バケツの氷を割らずに丸いまま取り出したいという‟ねがい”をもった子どもが、先生や友達と とがったもので氷の周りを指してみたらどうか、バケツを倒してみたらどうか、等々、いきいきと一生懸命考えて、やったー!丸い氷が取り出せました。丸い氷を1枚、2枚と数えて集めていました。楽しかったね。

3学期が始まりました!

画像1
 今日から3学期が始まりました。「おはよう!」「あけましておめでとうございます」と子どもたちの元気な顔が集まり、遊戯室で始業式を行いました。自分や、友達の良いところをたくさん見つけられる3学期にしていきたいと思います。
 そして、始業式の最後には、各クラスお年玉をもらいました。中身は一人1つずつのコマが入っていました!早速回したり、色をつけたりして楽しみました。また明日からも、元気にたくさん遊びましょう!

なかよし広場

画像1
今日は年内最後のなかよし広場でした。今日は午前中は園庭へ出て遊び,お弁当の後はラQやお絵かき,ペーパークラフト,ポンポンやマフラーづくりなどをして過ごしました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

1月のこぐま組・うさぎ組の予定

ちいさいお友達 みんな遊びにおいで!

14日(火) うさぎ・こぐま おもちゃであそぼう!
20日(月) うさぎ・こぐま おもちゃであそぼう!
21日(火) こぐま マラソンごっこをしよう!
27日(月) うさぎ・こぐま 1月うまれ誕生会
28日(火) こぐま おもちゃであそぼう!

幼稚園の広い遊戯室や園庭、和室で親子で一緒に遊びましょう!
時間: 10:00〜11:30
* どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。
* 年間登録料300円 参加費無料 事前申し込み不要です。
* 北側玄関のインターホンを押して、2階和室へお越しください。

<満3歳児の預かり保育やってます!>
上記のうさぎ組・こぐま組実施日に、3歳の誕生日を迎えたお子さん(満3歳児)を対象として、うさぎ組・こぐま組実施日に預かり保育を実施しています。9時から12時は無料です。

つくってあそぼう

画像1画像2
12月もこどもみらい館の芝井先生に来ていただきました。5歳児が画用紙を使い,両手を広げてご挨拶するサンタさんを作りました。たくさんのかわいいサンタさんが出来上がり,みんなで楽しく見せ合い,遊びました。

全学年 12月生まれ誕生会

画像1
 今日は、12月生まれの誕生会がありました。誕生日のお友達に、みんなでお祝いの言葉や歌のプレゼントをしました。誕生児には、「好きな動物は何ですか?」というインタビューがあり、好きな動物が同じ友達がいるととても嬉しそうな様子でした。
 お楽しみでは、袋の中に入っているものが食べられるものか食べられないものかを当てる〇×ゲームのパネルシアターを楽しみました。自分の予想が当たると嬉しそうな様子で、大盛り上がりでした!
 改めて12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp