![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:52 総数:534066 |
1年生 百人一首大会
1月31日(金)1年生は百人一首大会を行いました。熱戦が繰り広げられていました。真剣に札を見る眼差しが印象的でした。
![]() 令和6年度 3年生学年末テスト
1月28日(火)3年生は学年末テスト1日目でした。中学生として最後の定期テストということになります。明日もあります。全力を尽くしてください。ファイト!!
![]() 学校(1・2年学習確認プログラムの様子
今日は、1・2年生で学習確認プログラムを実施しています。学年末テストを控え、テスト勉強を始めている人もいると思います。今回は、今年度、最後となる学習確認プログラムです。1年間のまとめのテストとして、真剣に取り組んでいます。今の自分の力を確かめ、これからの学習につなげてください。
まだまだ、寒い日が続きます。エアコンや衣服で調整し、健康管理をしっかりしてください。バランスのとれた食事、十分な睡眠も大切です。そうすることで、充実した生活を送れると思います。 ![]() ![]() 卓球新人戦個人戦
1月19日,梅津中学校にて新人戦個人戦のCブロック予選が行われました。
本校の生徒では,1年生女子選手が7位に入りました。 1月26日に洛星中学校にて行われる全市決勝戦に出場します。 他の選手も良い経験ができたのと思うので, 春季大会に向けて一生懸命練習に励んでください。 ![]() 1年学年道徳
1月9日(木)4限目は全学年道徳の時間でした。1年生は学年道徳を行いました。テーマは「命の尊さ」でした。助産師さんの気持ち(読み物資料)父親・母親の気持ち(1年担当教員)を聞き、今ここにいることの奇跡・これからどう生きていくかについて考えました。
![]() 令和6年度 3学期始業式
令和7年1月7日(火) 3学期始業式を行いました。校長先生の話から始まって、生徒指導主事の話がありました。式後生徒会からの話がありました。みんな元気な様子で登校してくれていたのが印象的でした。
![]() 令和6年度前期学校評価アンケート分析
令和6年前期の学校評価アンケート結果をアップしました。以下のリンクからご覧ください。令和6年度前期学校評価アンケート分析
新年のごあいさつ
令和7(2025)年を迎え、年頭のご挨拶を申し上げます。
新しい年の始まりを迎え、保護者、地域の皆さま方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。昨年は本校教育の推進に多大なるご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。まことにありがとうございました。 昨年12月6日には、創立30周年記念式典を無事終えることができました。本年も教職員一同、あらゆる教育活動を通して、大原野中学校が今後さらに発展していけるよう、また、生徒のみなさん一人一人が輝ける未来を創造できるよう、全力で励みたいと存じます。本年もどうぞよろしくお願いいします。 令和7年1月6日 京都市立大原野中学校 校長 宇野 宏文 ご挨拶
保護者の皆さま、地域の皆さま、今年一年大変お世話になり、まことにありがとうございます。至らないことも多々ございましたが、本校の教育活動に対して、多大なるご理解とご協力を賜り、何とか2学期を終了することができました。
本校は、本年度、創立30周年の節目の年を迎えました。先日12月6日に、無事、記念式典を終えることができました。これもひとえに保護者の皆さま、地域の皆さま、関係各位の皆さまのお力添えのたまものと感謝いたしております。これまで以上に保護者や地域の皆さま方に信頼され、開かれた学校となるよう教職員一同、教育活動に邁進してまいります。今後とも本校への変わらぬご理解・ご協力をお願い申し上げます。 短い冬季休業となりますが、どうぞご家族またはご一同様で佳き春を迎えられ、幸せなひとときをお過ごしいただければと願っております。 皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。 なお、12月27日(金)より新年1月5日(日)までは学校閉鎖期間とさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 令和6年12月24日 校長 宇野 宏文 令和6年度 生徒会交流会
12月24日(火)西京区の生徒会交流会が行われました。各校の取り組みや校則について話し合いました。話し合いの内容を本校に持帰り今後の生徒会活動に生かしていってください。
![]() ![]() |
|