![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:73 総数:875951 |
6年 京都市内めぐり![]() ![]() ![]() 6年 京都市内めぐり1![]() ![]() ![]() 子ども達はグループごとに学校を出発し、それぞれが決めた目的地に向けて出発しました。 社会科「事件や事故をふせぐ」見守り隊の学習![]() 5年 外国語![]() ![]() 5年生の学習も終盤となり、長いフレーズにも関わらず、子どもたちはしっかりとやり取りができていました。 行きたい理由も様々で、自分の思いがのっていておもしろかったです。 1年生 生活科 かぜとあそぼう![]() ![]() 1年 生活 ふゆとともだち
『ふゆとともだち』の学習では風でうごくおもちゃを作っています。
今日はビニール袋を使って遊びました。 冬の風を感じながら、ふわふわと飛ぶ袋を追いかけたり、たこを揚げたりして楽しみました。また次の時間も楽しいおもちゃを作りたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 算数![]() ![]() 身の回りの1mのもの見つけをしました。1mより少し長かったり短かったりするものが教室や廊下にいろいろありました。少しずつ長さの感覚をつかんでいってほしいなと思います。 さくらんぼ学級 図画工作![]() 何度か刷った後、彫った線が細い箇所や消えてしまった箇所を見つけて、彫り直しています。 彫刻刀の使い方がどんどん上手になっています。 さくらんぼ学級 はくさいの収穫![]() ![]() ![]() 外側の葉を数枚取り除き、根元から切り取りました。 5年生が4年生にそのコツを伝えていました。 思っていたよりもずっしりとした、水分量の多いはくさいができており、とても喜んでいました。 さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() 大きなかぶに登場させたい動物としてうさぎを作りました。 いい表情になるように紙粘土に色づけし、何度か位置を変え、一番かわいくなる箇所を見つけることができました。。 |
|