京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:47
総数:873819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 体育

画像1
画像2
画像3
今日でリレーの学習は最後でした。
チーム内でアドバイスをし合ったり、何度も練習したりしてきました。その分、初めのころよりバトンパスが上達していたように思います。
寒い中、よくがんばりました。

さくらんぼ学級 書写

画像1画像2
書写の時間に「毛筆」に取り組んでいる様子です。

5年生は墨絵と小筆で漢字を書くことに取り組みました。

4年生は「画仙紙」を使って4文字の課題に取り組みました。

2人ともよくがんばりました。

5年 理科

画像1画像2
理科の学習では、もののとけ方の単元で水溶液から溶かしたものを取り出す実験を行いました。食塩が少しずつ出てきたと喜んでいた姿が見られました。

2年 算数

画像1画像2
100cmをこえる長さの学習では、両手広げた長さがどれくらいかを予想し、測りました。

以外と長い!という声があったり、身長くらいだなという気づきもありました。

長さを測るときは、みんなで協力しながら、端と端をきちんと合わせること意識できていました。

2年生 図工

画像1画像2
 1月30日(木)、今日の図工の様子です。

 お互いの作品を見合って、良いところを見つけました。「すごいなー」「めっちゃきれい」などお互いを褒める言葉が聞かれました。

6年 市内めぐり6

画像1画像2画像3
午後からの龍安寺。

社会の歴史で学習した「石庭」をゆっくり見学出来ました。

6年 市内めぐり5

画像1
二条城では、外国語の学習をいかして、観光客の人にインタビューもおこないました。

どこの国から来られたのか、日本のどんな所がいいのか、困ったところはあるのかをしっかり聞くことが出来ました。
画像2

6年 市内めぐり4

画像1
画像2
画像3
愛情たっぷりのお弁当で、子ども達の元気も回復していました。

6年 市内めぐり3

画像1
画像2
画像3
二条城では、ゆっくりお昼ご飯を食べました。

午前の疲れを取るためにゆっくり休んでいました。

6年 市内めぐり2

画像1
下鴨神社グループもしっかり自分たちで電車とバスを乗り継ぎ到着しました。


画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp