京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:42
総数:699024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月31日(金)

ごはん、牛乳、高野どうふのそぼろ煮、ほうれん草とじゃこのいためもの
画像1画像2

外国語 My dream2

画像1
画像2
画像3
みんなの夢が、かないますように・・・応援しています。

外国語 My dream

画像1
画像2
外国語の授業で、自分の夢や中学校でがんばりたいことなどを英語で発表しました。それぞれ一生懸命発表する姿がありました。

6年生 総合的な学習の時間「災害から身を守る」2

画像1
画像2
出来上がるのが楽しみです!

6年生 総合的な学習の時間「災害から身を守る」

これまでに学んできたことを校内に広めるためにポスター作りをしています。グループごとに話し合って取り組んでいます。
画像1
画像2

6年生 国語「日本語の特徴」

画像1
6年間の国語の学習をふり返り、日本語の特徴について紹介する文を書いています。
画像2

【5年生】 音楽鑑賞教室

画像1画像2
 1月30日、5年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
 京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことができ、子どもたちにとって普段の生活ではできない経験をすることができました。

 お家でもお子さんに感想を聞いてみてください。

 お弁当の準備にご協力いただきありがとうございました。
 

【3組】版画

画像1
画像2
彫刻刀を使って面彫版画に取り組みました。彫り終えたので今日は和紙に刷りました。板の端から端まで丁寧にインクをつけ、刷ることができました。

【3組】エプロンを作ろう

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習でミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。ミシンの使い方を確かめ、「まっすぐ縫う」とめあてをたて、丁寧に縫い進めることができました。エプロンの形になるととても嬉しそうにしていました。ポケットをつけて完成です!

最後の試合

画像1
画像2
体育の「サッカー」も最後の試合となり、それぞれのチームがこれまでの経験を生かしながら点数につながるように作戦を立てて挑みました。最初のころに比べるとボールの止め方や蹴り方も上手になりました。勝つことだけでなく、チームワークを大切にしながら試合自体を楽しむ子どもたちの様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 令和7年度入学者半日入学・入学説明会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp