![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:13 総数:428829 |
3年 社会「安全なくらしを守る」![]() ![]() ![]() 2年 体育「持久走記録会」
寒い中、熱い声援ありがとうございました。
雪もちらついていましたが、子どもたちは一所懸命走っていました!! 来年は1200m走になります。みんなで頑張ろう!!! ![]() ![]() ![]() 4年生持久走記録会
極寒の中、寒い寒いと言いながらも一生懸命頑張る4年生の子どもたちの姿が見られました。
お家の人の応援も届いたようで、自分のペースで全力で走ることができました。 参観にお越しいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数「100cmをこえる長さ」
算数の学習で新しい単元が始まりました。
自分の手を広げた長さを予想してから、班のみんなで協力して測りました。 「意外と長い!!」「予想とぴったり!」と子どもたちは楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 「もっともっとまちたんけん」2
校区内には、素敵な場所がたくさんあるんですね。
小野小学校区のいいところをたくさん感じることができた生活の学習でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 「もっともっとまちたんけん」1
先週の町探検の様子です。
高橋提灯さんにお邪魔し、ちょうちんの作り方を教えてもらい、インタビューにも答えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 「水のすがた」![]() ![]() ![]() 水を熱していくと、100度になり、そこからは温度の変化がないことが分かりました。 【5年】版画 がんばってます【図画工作】
下書きからすごくがんばりました。もうすぐ刷ることができそうです。
![]() ![]() ![]() 【4年】もののとけ方【理科】
砂糖が水いれだけ溶けるのか、実験しました。
交代しながら、混ぜています。 ![]() ![]() ![]() 1年自由参観 その2
3時間目は持久走記録会でした。自分が楽な息の仕方や、前を見て走るなど、普段から気を付けて練習していた成果がよく出ていました。最後まで精いっぱい取り組むことができていました。また、走っている友だちを懸命に応援している姿が見られました。
4時間目は自分たちの大切な体について学習しました。「プライベートゾーン」を大切にする・守るためには、傷つけたりからかったりしない、相手に見せたり見せてと言わない、清潔にすることなどが大事だということを学びました。 ![]() ![]() ![]() |
|