6年 漢字小テスト
火曜日は漢字小テストです。送り仮名や点のつけ忘れに気を付け頑張っています。100点を取り切ろう!!!
【6年生】 2025-01-22 16:37 up!
6年 休み時間
昼休みに腕相撲が流行っていました。6年生にもなるととても力が強く、見ごたえがあります。怪我には気をつけてね。
【6年生】 2025-01-22 16:37 up!
6年 給食
今日は中学校給食体験でした。メインメニューはハンバーグです。小学校では出ないメニューに子どもたちは喜んでいました。中学校ではお弁当か給食か選択制になります。どっちにするのかな?
【6年生】 2025-01-22 16:37 up!
明徳幼稚園の園児さんと給食交流
来年度、明徳小学校の1年生に入学してくるお友達と一緒に給食交流をしました。
明徳幼稚園のお友達と1年生6人が一緒においしい給食を食べました。「ひじきを見て不思議そうにしてはったよ。」とお話してくれました。1年生のみんなはしっかり時間内に食べられるようになった成長を感じていたようです。
【1年生】 2025-01-21 18:07 up!
学習の様子
算数科では、100までの数の書き方や数え方などを学習しています。これから100を超える数の学習もしていきます。生活科では、風となかよく遊ぶおもちゃを作りました。今日はあまり風がなかったので、もう少し風の強いときにも活動して違いを感じられたらと思います。
【1年生】 2025-01-21 18:06 up!
6年 音楽
初めはリコーダーの練習。そして「旅立ちの日に」滝廉太郎の「花」の学習をしました。心地よい歌声が教室に響いています。
【6年生】 2025-01-21 18:06 up!
6年 ビブリオバトルに向けて
2月のビブリオバトルに向けて原稿を書き始めています。起承転結のそれぞれのポイントを押さえながら進めています。優勝トロフィーを手にするのは誰かな?
【6年生】 2025-01-21 18:06 up!
6年 食の指導
中学での昼食はお弁当か給食の選択になります。そのことを踏まえて、年齢に応じた量や栄養バランス等について考えました。
【6年生】 2025-01-21 18:06 up!
6年 たてわりに向けて
24日のたてわり活動に向けて活動内容を考えています。1年生が楽しめる内容。まずは1年生のことを思い浮かべることが大切です。期待しています!!!
【6年生】 2025-01-21 14:17 up!
6年 サッカー
天気も良くみんな生き生きと活動していました。今日はドリブルが課題です。すぐにパスをするのではなく,ドリブルで進んでいくことが大切です。ドリブルとパスをどのように使い分けていくかが肝心です。
【6年生】 2025-01-21 14:17 up!