![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:123 総数:316192 |
3年生 体育「ポートボール」![]() ![]() 3年生 算数「分数」![]() ![]() 2年 生活「もっともっとまちたんけん」
児童館にインタビューをさせてもらいに行きました。
普段利用している児童館ですが、午前中はどんなことをしているかが知りたくなったようです。 利用している方にもインタビューできました。 他にも、いろんな仕事や役割があることが分かったようです。 たくさんメモを取っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写「正月」![]() ![]() 2年 国語「図書館へ行こう」
教科書に載っていたお話を読んでもらいました。
「あ!『おそうじロボットのキュキュ』って教科書に載ってた!」 「どんなお話か気になっていたからうれしい!」 と喜んでいました。 その後、本を返した子どもたちは、お互いの本を見せ合いながら読んだり、同じ本を一緒に読んだり仲良く読書に親しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写「正月」![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() この日は「What do you want?」と聞き「I want ~,please.」と自分の欲しい色や形のカードを友だちからもらいました。もらったカードを使って素敵なカードを作る予定です。どんなカードを作ろうとしているのか楽しみです。 家庭科 掃除時間をよりよくしよう![]() ![]() ![]() 12月11日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀ペンネの豆乳グラタン (スチームコンベクションオーブンで調理) ➁野菜のスープ煮 12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。現在学校給食では様々な国や地域の料理を味わうことができ、新たな学びの機会にもなっています。 本日の献立にはフランスが発祥のグラタンが登場しました。フランス料理は高級店で食べるイメージもありますが、一般的な家庭料理もたくさんあり、グラタンはまさにその代表格と言えるでしょう。 世界中の料理に関心を持ち知識を深めることにより、日々の学習にも大いに役立つものと考えます。 1年生 図画工作「おりぞめをしよう」
できた紙を広げたら「できました!」というのもルールの1つです。とても楽しむことができました。
![]() ![]() |
|