京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up107
昨日:111
総数:316173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生山の家宿泊学習ありがとうございました。子どもたちは大きく成長してくれたことと思います。次は、10月24日(金)体育発表会です。よろしくお願いいたします。

SHOHOタイム 交流

画像1
画像2
画像3
 なりたいわたしに向かって、みちしるべをつくりました。これからどんな風に生きていくのか、少しずつ考えています。今日は1組と2組で交流をしました。いろいろな人の考えにふれ、自分の考えを広げてほしいと思います。

1年 体育 パスゲーム

3学期の最初の体育は、「パスゲーム」です。チームに分かれてボールをつなぎ、シュートのをしてみました。ボールを受けたり投げたりシュートしたりして楽しみたいです。

画像1
画像2

学校だより1月号

学校だより1月号を更新しました。
ぜひご覧ください。

3年生 算数「三角形」

画像1
ストローを使っていろいろな三角形を作りました。仲間分けをすることで、「二等辺三角形」と「正三角形」に分けることができました!

3年生 冬休みすごろく

画像1画像2
グループで「冬休みすごろく」をしました。いろんなマスがあるのですが、お話を楽しんだり、少し体を動かしたりと楽しんでいました!

中間休み

3学期最初の中間休みです。

子ども達が元気に外で遊んでいます。

水たまりの氷を発見した子もいます。

みんなイキイキしています。
画像1
画像2
画像3

3学期の挨拶運動

学期の初めにはPTA本部の皆様が

元気に登校できるようにと、門に立って

挨拶をしてくださいます。

挨拶は大事です。どんどんできるように

なっていってほしいです☆彡

PTA本部の皆様、いつもありがとう

ございます。
画像1
画像2

6−1 3学期の目標を決めよう

新年、明けましておめでとうございます。
本日、3学期の目標を決めました。
卒業まであと少しです。
後悔のないよう、過ごしてほしいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!

画像1

3学期の目標を立てました。

画像1
画像2
3学期をどのように過ごすか、目標を立て、話し合いました。
2学期よりレベルアップした日々になるよう、目標達成に向け、頑張ります!!

3年生 3学期がスタートしました!

画像1画像2
元気な声が戻ってき状態でしたがてうれしく思います!朝から友だちと会えて、少し興奮状態でしたが、始業式ではしっかりとお話を聞くことができました。あと3年生として過ごすのは49日です…。「1日1日を大切にすごそうね!」と話をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp