![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295377 |
2年図工 まどから こんにちは![]() ![]() この単元では、カッターナイフを使った工作に挑戦しています。安全に十分気をつけながら、カッターを使って思い思いの窓を開けて、素敵な建物を作っているところです。また、窓の中に見えるものや、窓から見える景色、建物の周囲など、細かなところまでこだわって作っています。2月の南大内作品展に、展示する予定ですので、どうぞお楽しみに! 2年体育 リレーあそび![]() ![]() チームのみんなが力を合わせて、少しでも速く走るにはどうしたらいいかな?走順やバトンの渡し方、コーンの回り方など、速く走るための工夫をしながら頑張っています。 1年 給食週間〜ハッピーキャロット〜
この日の給食の「チリコンカン」の人参がハートになっているものが1つだけあると、調理員さんからのお手紙がありました。子どもたちはワクワクしながら探していると・・・「あった!」というお友達の声が!みんな「よかったね」「いいことあるよ!」などと言う声がたくさん聞こえてきました。嬉しかったね!
![]() ![]() 2年 4年生と交流給食![]() ![]() その取組のひとつに、交流給食があり、2年生の子どもたちは4年生と一緒にランチルームで一緒に給食をいただきました。 他学年と一緒に給食を食べる機会は多くないので、2年生の子どもたちはドキドキわくわくしながら楽しみにこの日を待っていたようです。同じ席になった4年生のお兄さんやお姉さんと、少し恥ずかしそうに、でも嬉しそうにお話をしながら楽しく食べることができました。 1年 食に関する授業がありました。![]() ![]() ![]() 1年 うさぎのはるちゃんに・・・![]() ![]() ![]() 4年 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 各チーム声をかけながら、どのようにしたら点がとれるのか、パスを回すことができるのかを考えながら取り組むことができました。 勝ち負けにこだわることも大切ですが、チームで戦うための作戦を積極的に考えることも大切であり、どうしたら点数が入れられるのかを考えることができていたので、楽しく学習できたと思います。 1年 交流給食〜6年生のお兄さん お姉さんと〜
この日は交流給食でした。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒にランチルームで給食を食べました。少しドキドキした様子の子どもたち。でも色々お話もできて楽しく食べることができました。「いただきます」や「ごちそうさまでした」の挨拶も6年生の日直さんと一緒に1年生の日直さんが声をそろえて言ってくれました。
昼休みは、一緒におにごっこもしてもらいました。「あ〜楽しかった!」 ![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() 実際に移動しながら、友達と外国語でコミュニケーションを取り、楽しく活動することができました。 4年 交流給食![]() ![]() 2年生と普段話す機会が少ない中で、楽しくお話をしながら給食を食べることができました。 |
|