京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up10
昨日:80
総数:284820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

6年 ジョイントプログラムに向けて

画像1画像2
始業式が終わり、ほっとする間もなく、ジョイントプログラムに向けて復習をしました。
算数の分数の計算はスムーズにできても、うっかり約分を忘れてしまうことがあります。慎重かつスピーディに問題を解けるように準備しました。

はじまりました!3学期

画像1画像2
始業式が終わり、さっそく学習スタートです。
タブレットで学習したり、係活動を決めたりと、4年生は通常運転です!!

給食週間にむけて

画像1
1月は、全国学校給食週間があります。
その取組で、学校の給食や給食調理員さんの思いについて考えました。

2年 3学期の係をきめました

画像1
学級活動の時間に係を決めました。

子どもたちが係りの仕事を考えて、クラスを楽しくするための計画をしていきます。

1年 3学期もがんばります!

画像1
始業式の後に、宿題や提出物を集めました。
呼ばれたら、返事をして、順番にもっていくという簡単な作業ですが、これも大切な活動の一つです。
小さな積重ねを大切にして3学期も頑張ります!

3学期始業式

画像1画像2画像3
あけましておめでとうございます

今日は3学期始業式でした。

「一年の計は元旦にあり」
新年を迎え、新たな気持でスタートしたこのときにそれぞれの目標を決めることと思います。子どもたちがその目標に向かって努力し続けていけるよう、教職員一同支援してまいります。

1年生 大掃除

画像1
画像2
 大そうじをしました。イスや机をひっくり返して、埃をとりました。「こんなに埃がとれたよ!」「きれいになった!」との声もありました。教室がとてもきれいになりました。

人権標語の表彰

12月16日昼休みに人権標語の表彰を行いました。
人権に関わる内容をまとめたポスターを教室、地域の施設に掲示されていますので、お目に留まりましたら、ぜひ標語をご覧ください。
画像1
画像2

3年 人権参観のようす

画像1
人権に関わる学習で、性別の偏見について考えました。
クラブ活動や好きなもの、職業など、自分の得意や興味のあることを生かして選択することのよさに気付きました。

2学期終業式

12月24日は2学期終業式。
始業式の前には、各種コンクール、大会の表彰を行い、その後、学校長、生徒会のお話を聞きました。
学習、行事など盛りだくさんの学校生活が、一区切りします。
冬休みも楽しく、健康・安全に気を付けてお過ごしください。


3学期始業式は、1月7日(火)です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

京都京北小中学校PTA

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp