京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up9
昨日:197
総数:826853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
割合の学習をしました。

「○パーセント引き」「△割引」って
お買い物をする際によく見かけますよね。

子どもたちも、関係図をかきながら
一生懸命に問題を解いていました。

難しい単元だけど、みんなよくがんばっています。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
情報化が進む現代社会において
わたしたちがメディアと上手に付き合うために
大切なことは何か考えました。

正しく利用すればSNSも便利なツール。

様々な情報が錯綜する現代社会だからこそ
大人のわたしたちも改めて考えていきたいなと
実感できました。

自立活動 スクウェアボッチャ その2

画像1 画像1
今日は赤チームの作戦勝ちでした!
画像2 画像2

自立活動 スクウェアボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も試合をしました!

6年生 家庭科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作った料理を給食と一緒にお弁当に詰める演習もしました。
彩りよく、バランスよく、きれいに盛り付けるためには
どうすればよいかを考えながら詰めることができました。

6年生 家庭科3

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ完成です!!

6年生 家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
手際よく、次はこれ!と声掛けをしながら調理をすすめています!

6年生 家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も調理室から楽しそうな声と
おいしそうなにおいが漂ってきました。
思い思いのプランで、
グループで協力しながら一生懸命調理していました。

1年生 図工「せんのぼうけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
書いた線からどんなものが見えてくるかな?
自分の中で想像を膨らませて絵を描きました。

友だちの作品を見て、よいところや
自分の作品に取り入れられそうなところを探しています。

1年生 見つけた冬を伝え合おう

冬見つけで見つけたもの・感じたことをみんなで交流しました。
冬って他の季節とこんなにちがうんだ!と
友だちの意見から新たな気づきもたくさんあったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/1 9年生 公立音楽科検査日
2/2 9年生 公立音楽科検査日
支援学校 入学相談日
2/3 前期選抜願書一括出願
2/5 体験入学・入学説明会
2/6 生徒会委員会
1組校外学習 小さな巨匠展見学
2/7 授業参観  小さな巨匠展
小さな巨匠展

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp