![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:47 総数:513354 |
【2年生】生活「もっとまちをたんけん 大はっけん」
生活科の学習で鏡山校区のひみつをインタビューをしてたくさん見つけることができた2年生。インタビューをして知ったお店や施設等のひみつを、ともだちに伝えていました。写真を見ながら「え〜すごいなぁ!」と感想を言いながら、交流することができました。
![]() ![]() 朝会・児童集会![]() 【5年生】版画に取り組んでいます![]() ![]() 【1年生】あきみつけ![]() ![]() 2年 図工「つないで つるして」
どのようにつないだら面白くなるかを考えながら、切ったりちぎったりして紙をつなぐことができました。
どんどんつないでいくことで、できた形の中に入ったり通ったりして面白さを楽しむことができました。 ![]() ![]() 【4年生】理科「ヒトの体のつくりと運動」![]() ![]() 11月26日の給食![]() ・コッペパン ・牛乳 ・タンドリーチキン ・キャベツのスープ 今日のタンドリーチキンは、鶏肉をニンニクやカレー粉、ケチャップに漬込み、じゃがいもと一緒にスチームコンベクションオーブンで焼きました。 1年生から6年生まで大人気でした。 今日の給食![]() 楽しみですね。 【4年生】体育科「走り高跳び」![]() ![]() 歯みがき巡回指導
歯科衛生士さんに来ていただいて歯みがきの正しい方法についてお話していただきました。
みがき方だけでなく、歯がなぜ大切なのかやどうやって大切にしていくのかも教えていただきました。 お菓子はどういうときに食べるべきなのかやどんなものを食べるべきかなど、身近な生活の中でどんなことを気をつけるべきかを考える姿が見られました。 ![]() ![]() |
|