最新更新日:2024/12/26 | |
本日:19
昨日:156 総数:931231 |
写真部の活動冬季休業中の26日(木)、写真部では1月下旬に予定している校内での作品展に向けての作品制作を行っていました。 今回の作品展では、写真の作品のほか、シルクスクリーンの作品等も展示することにしており、新校舎で新しく整備した版画実習室において、1日かけて版づくりから印刷まで行いました。 シルクスクリーンは孔版印刷の一種で、網の目状のスクリーンに孔(あな)をつくり、孔の部分だけにインクを落として印刷するものです。 どのような作品が展示されるのか、今から楽しみです。 京都探究エキスポが開催
12月21日(土)、国立京都国際会館において「京都探究エキスポ」が開催されました。
このイベントは、京都府立・市立高校の垣根を超えて、高校生たちが探究の成果発表を通じて交流し、探究的な学びをより深めていくための機会を創出することを目的に、京都府教育委員会・京都市教育委員会が主催したものです。 各高校から探究の取組を発表する高校生をはじめ、府内の中学生やその保護者、産業界や教育関係者らが参加し、約 1200 人を超える大イベントとなりました。 発表会セッションにおける本校の発表には、多くの方が参加していただき、発表後の質疑応答も活発に展開されていました。 参加した生徒も「とても良い経験となった」などといった感想を伝えてくれました。 発表会セッション以外においても内容のあるプログラムが用意されており、特に講演会では、東京大学 松尾豊教授による「生成AI時代に皆さんはどう学び、挑戦するべきか」というテーマでのお話は、とても学び多き有意義な時間でした。 ■関連記事 → こちら 年末大掃除作戦を実施(2)12月20日(金)、年末大掃除大作戦2日目は、鴨川周辺まで範囲を広げての活動です。 鴨川の河川敷や遊歩道を歩きながら、落ちているゴミを集めました。 授業でのスケッチ時や通学時には見逃してしまうような道の端に、意外とたくさんのゴミ が落ちていることに驚きながら熱心にゴミを拾いました。 ゴミを拾うことに一生懸命になるあまり「くっつき虫」まみれになる生徒や、川の近くまで果敢に向かう生徒などもおり、笑顔あふれる活動となりました。 少ない参加人数ではありましたが、寒い中ですが楽しみながら活動でき、とても良い取組となりました。参加した生徒さんに感謝します。 ■関連記事 → こちら 手洗い場所等の整備をしました12月22日(日)、PTA様のご協力で、校内にある手洗い場の周りに防水シートやセーフティミラーを張る作業が終えました。 学校では、学校生活を少しでもよりよい環境にするため、生徒たちからの要望も聞きつつ、できることを少しずつ行っています。 これまで、生徒用男女更衣室の中にパーテーションや鏡の設置を行ってきました。今回はその第2弾として本館2階の手洗い場の環境整備を行うことになり、PTA18名の方が休日にご来校いただいて、取付をしていただきました。 ご協力いただいたPTAの方に、この場を借りて感謝申し上げます。 本校所蔵の作品から学ぶ(2年:歴史総合)
【2年生の歴史総合授業では、12月12日〜20日の期間に本校が所蔵する作品を使った授業を行いましたので紹介します。】
今年度のノーベル平和賞は、日本被団協が受賞され、嬉しさと共に、核兵器の存在に警笛を鳴らさなければならない世の中であるということを改めて認識させられました。 本校収蔵作品の中には、『戦没画学生人名録』に記載のある卒業生の作品が3作品あります。二度の世界大戦の学習を終えた生徒達は、これらの収蔵作品や戦争期に描かれた絵画を鑑賞することによって、社会と美術の関係について考える時間を持ちました。 一時間目は、展示室にて行いました(写真)。前述の作品はどれも漆工です。漆芸専攻の川端先生より、収蔵作品3作品の見所を紹介していただきました。専門家による作品解説は、「出征するということ」の理解を促したことと思います。 二時間目には、戦争期に描かれた様々な絵画を紹介しました。無言館に収蔵されている画学生の作品。富士山を描いた風景画や仏画、戦場を直接描いた戦争画などです。それらは、戦後どのように扱われたのか、扱われるべきなのか。について考えました。それは、「社会と美術の関係」について考えることにつながります。そして、生徒達は、「好きなテーマを好きなように描けること」は、「平和であること」だと改めて実感したことと思います。 今年も残りわずかです。迎える新年が、どうか、「世界平和」に近づく1年でありますように願っています。 吉祥院図書館にて本校生徒の作品を展示中!現在、吉祥院図書館参考図書室(南区吉祥院)にて、本校彫刻専攻3年生の作品が展示されています。 この作品は、吉祥院図書館長からの依頼を受け、美工作品展に出品した作品の中から『えほんのせかい』の立体作品1体を貸し出すことにしました。約半年館、展示されることになりますので、お近くにお越しの際は、立ち寄っていただければ幸いです。 ■関連記事 → こちら 冬季休業中の電話対応について
本校は、本日23日(月)から1月7日(火)までは冬季休業中となり、平日および休日の電話応対時間は下記の通りとなりますので、よろしくお願いいたします。
■12月23日(月)〜26日(木) 8:30〜17:00 対応 ■12月27日(金)〜1月5日(日) 留守番電話(対応できません) ■1月6日(月)〜7日(火) 8:30〜17:00 対応 3年共通テストシミュレーションを実施本日23日(月)と明日24日(火)の2日間、3年生対象に共通テストシミュレーション(本番の時間割通りでの模試)を実施しています。 昨日からの冷え込みが厳しい中、来月18日(土)、19日(日)に実施される大学入学共通てテストを受験する約60名の本校生徒が、模試に挑みました。 本日朝から地歴・公民、国語、外国語の順で3教科が、明日は理科、数学、情報の順で3教科が実施されます。 本番まで1か月を切ったこの時期に、本番と同様の試験時間帯で模試を経験することは非常に重要となります。本校の生徒たちが、本日の経験を生かし、本番の試験で力を出し切ることを強く願っています。 WEB個人相談会の申し込みを終了させていただきます
〈中学生・保護者の皆さま〉
本年度の「WEB個人相談会」ですが、先週末(20日)を持ちまして申込受付を終了させていただきました。 これまで本校の教育活動をはじめ、入試制度、出願方法、デッサンやイメージ表現の作品の講評など、多くの方にご利用いただきました。少しでも本校の教育活動を理解していただくことや受検に向けた取組に生かしていただけたのなら幸いです。 「WEB個人相談会」は終了いたしますが、学校や受検のことなどでご質問があれば直接お電話ください。 冬季休業のお知らせ本校では、明日からの土曜・日曜を挟み、12月23日(月)より冬季休業に入ります。授業の再開は来年1月8日(水)からとなります。 冬季休業は、普段の忙しい日常から少し離れ、自分自身を見つめ直す貴重な時間です。この期間を利用して、これまで挑戦できなかったことに挑戦してみたり、新しい目標を見つけたりすることで、心も体もリフレッシュして新年を迎えてほしいと思います。 3年生の受験を控えている皆さんにとっては、共通テストや大学受験が目前に迫った大切な時期です。来週23日、24日にはセンターシミュレーションが行われます。これまでの努力を振り返り、最後の仕上げに全力で取り組むことで、自分自身の力を最大限に発揮できる準備を進めてください。一歩一歩進んでいくその努力が、きっと素晴らしい結果につながることと信じています。 また、健康管理には十分注意し、規則正しい生活を心がけてください。インフルエンザやコロナウイルス感染症が流行っています。体調を崩してしまうと、せっかくの休業期間を有意義に過ごすことが難しくなってしまいます。寒さが厳しい季節ではありますが、適度な運動やバランスの良い食事を取り入れ、心身ともに健やかにお過ごしください。 1月8日には、皆さんが元気で晴れやかな笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。それぞれの場所で充実した冬休みを過ごし、新たな年を迎えましょう。 |
|