京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up70
昨日:76
総数:433900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

☆3シャイン☆ 四枚の絵を使って

画像1
画像2
4枚の絵を使って,組み立てを考えて短いお話を考えました。,同じ絵でも,並べかたはそれぞれ。できたお話もそれぞれ。違いを楽しんでいました。

☆3シャイン☆ 安全なくらしのために・・・

画像1
画像2
安全なくらしを守るために,地域にはどんなものがあるのだろう?
安全マップや校区の写真などを見て,確かめました。

☆3シャイン☆ What's this?

画像1
今回は,What's this?を使って,ALTの先生と楽しくやりとりしました。ノリノリで学習していました。

☆3シャイン☆ 安全に楽しく遊ぶために・・・

画像1
画像2
学年で遊び方を確かめました。ポイントは「安全に」「みんなが楽しく」です。
グループに分かれて,自分の考えを出し合い,学年として,考えを確かめ合いました。
「安全に」「楽しく」遊べるといいですね。

☆3シャイン☆版画完成!

画像1
画像2
一番,よく刷れた版画を台紙に貼って,名前を書いて完成!台紙の色も,自分の作品がよりよく見える色を選べました。その後,友だちの作品や自分の作品についての感想をタブレットに書き込んでいました。

☆3シャイン☆ なわとび

画像1
画像2
なわとびの学習をしています。回数をたくさん跳んだり,新しい技に挑戦したりしています。

2年 ロボット

今年度からの新しい国語の教材です。「すごいな!」「おもしろいな!」と思ったロボットを選んで、理由もつけて書いたり、話したりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 てこのはたらき

実際に、てこを使って、手ごたえを感じながら実験していました。実感が伴って、いいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 第28回 道徳

もう28回も道徳をしているんですね。葛藤する場面で積極的に意見を伝えあっていました。学習の積み重ねを感じました。
画像1
画像2
画像3

4年 表からわかったことは…

表を縦に見たり横に見たりして、わかったことを書きまとめていました。見つけたことを書けた子から、どんどん交流していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp