![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:75 総数:716879 |
6年 跳び箱
体育で跳び箱をしています。
場の設定づくりをしたのち、自分で決めためあてに向かって取り組んでいます。 ![]() ![]() 6年 卒業文集作成
卒業文集に載るクラスのページを作っています。有志がページのデザインを考えてくれたり集計をしてくれたりしています。
素敵なページができつつあるので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 校長の窓40(大寒)![]() すこし気温が平年より高い日が続くような報道もありますが、気温の変化には体調を崩しやすくなります。前週末より、欠席者が増えてまいりました。インフルエンザということも聞く機会が、また増えてきています。手洗いやうがいの励行や規則正しい生活で、大きく体調を崩すことのないよう十分ご留意ください。 校長 岡本雅文 6年 避難訓練
17日(金)避難訓練をしました。素早く1次避難を行いました。
![]() ![]() 6年 科学センター学習7
そして、最後に再びビリヤードをしました。授業の初めにしたときと違い、当てる角度や力等、学んだことを活かして作戦を立て、取り組みました。
![]() ![]() 6年 科学センター学習6
休憩時間に、展示物を鑑賞したり体験したりしました。
とても大きなアンモナイトの化石を持ち上げようと奮闘していました。 ![]() ![]() 6年 科学センター学習5
今度は、カーリングをしました。重い球、軽い球がどの力でどれくらい動くかを実験し、その後カーリング対決をしました。
いろいろと作戦を立て、盛り上がりました。 ![]() ![]() 6年 科学センター学習4
科学センター学習に行きました。2組は「衝突」について学習しました。
まずはビリヤードをして、球と球の衝突を体験しました。 ![]() ![]() 6年 ジョイント・プログラム
小学校最後のジョイントプログラムを実施しました。
最後の一問まで、粘り強く取り組みました。 ![]() ![]() なかよし 避難訓練![]() ![]() ![]() 今日は、避難訓練を行いました。 なかよし学級のみんなは、真剣に行動し、とてもいい姿を見せてくれました。 避難訓練の後は、当担任の体験談を話しました。 震災時の様子や被災後の生活で困っていたこと、避難生活などの話をし、子ども達は真剣に耳を傾けていました。 |
|