1月17日 6年生 〜避難訓練〜
阪神淡路大震災から30年が経ちました。いつ地震が発生するかは分かりません。避難グッズを用意しておくこと、避難場所の確認しておくことは普段からできます。地震が発生したら、その時、そに場所に応じた自分の命を守る行動を取らないといけません。そんな意識を少しでももってほしいと思います。
【6年生】 2025-01-17 16:55 up!
【2年生】版画
版画に取り組んでいます。画用紙で、顔の表情や体の動き、服の模様などを工夫して版をつくりました。出来上がりが楽しみです!
【2年生】 2025-01-17 16:55 up!
1月16日 6年生 〜卒業までのカウントダウン〜
卒業までの日が迫ってきました。まだまだ実感は湧かないようですが、カウントダウンカレンダーを作りました。みんなへのメッセージも真剣に考えていました。
【6年生】 2025-01-17 16:54 up!
体育 「とびばこあそび」
小学校で初めてとびばこの学習をしました。
今日は安全に準備をし、ふみこしとびに挑戦しました。
【1年生】 2025-01-17 16:54 up!
国語 のはらうた
のはらうたを読みました。
一人で読んだり、友達と一緒に読んだりして詩の世界を楽しみました。
【1年生】 2025-01-17 16:54 up!
1年生 図工「すきまちゃん」
小さな相棒,すきまちゃんを作りました。手や足を付けたり、顔をかいたりして思い思いのすきまちゃんを作り、本の間や机のすき間などに置いて楽しんでいました。
【1年生】 2025-01-15 21:28 up!
1月15日 6年生 〜冬のおとずれ〜
寒さがだんだんと深まってきました。布団からでられない…。夜ごはんはお鍋が多い!など、冬を感じるのは人それぞれでした。
【6年生】 2025-01-15 21:27 up!
1月15日 6年生 〜冬のおとずれ〜
思い描いた冬のイメージをもとに俳句をつくっています。季語はなににしようかなぁ…。とみんな色々と思考を巡らせていました。
【6年生】 2025-01-15 21:25 up!
【5年生】 ジョイントプログラム頑張っています!
ジョイントプログラムもいよいよ3教科目。今日は理科を頑張りました。明日は最後の教科の国語。最後まであきらめず取り組んでほしいです!
【5年生】 2025-01-14 17:07 up!
【5年生】 オリジナルニュースの準備を進めています!
ニュース番組が出来上がるまでの流れを確認した後、自分たちでテーマを決め、勧修小学校版のニュースを作る準備が整いました。次回から実際に取材に行ったり原稿を作成したりして完成を目指します。
【5年生】 2025-01-14 17:06 up!