![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:26 総数:434004 |
☆3シャイン☆ 総合的な学習![]() 「あった,あった!」とお目当ての事柄を見つけられるグループもあれば,なかなか調べたいことに行きつかないグループも・・・。 さて,これからどのように調べていけばよいのかな?そこも考えていきたいです。 ☆3シャイン☆ 社会科「事故や事けんをふせぐために」![]() ![]() 知っていることなどを入れながら,予想をして交流しました。 地域の安全なくらしを守るために,おまわりさんが頑張ってくれていることを学びました。 第94回 京都市小学校児童 書き初め展 入選作品
書き初め展の入選作品、特選作品が校内に掲示されています。おめでとうございます。
![]() 1年 とび箱が高くなったよ♪
「やったあ。3だん とべる。」と喜ぶ子どもたちの声が響いていました。前回よりも高さを上げて、いろいろな跳び方に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() 4年 いろいろな学習形態で…
ペアで話し合ったり、教室側面の掲示物を使ったり、全員で交流したり・・・といろいろな学習形態で分数の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 6年 将来の夢を英語で。
友だちと話したり、ロイロノートでスライドを作ったりして、将来の夢を英語で発表する準備をしていました。
![]() ![]() ![]() 2年 こんなロボットがあれば助かるな。
ロボットについて書かれた本を読んで、友だちに説明する準備をしていました。いろいろなロボットがありますね。
![]() ![]() ![]() 6年 自分たちで計画を立てて、歴史の学習
歴史は過去から順に学ぶとわかりやすい?いや、さかのぼって学ぶとわかりやすい?
この単元では、子どもたちがそれぞれ計画を立てて学習をしていました。おもしろい取組です。子どもたちは、意欲的に学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 ドキドキ 楽しい印刷
彫り終わったら、いよいよ印刷。「めくる時が、ドキドキして楽しい。」と話していました。
![]() ![]() ![]() 4年 初めての彫刻刀
彫刻刀を使って版を彫っていました。安全に気をつけて慎重に彫り進めていました。
![]() ![]() ![]() |
|