京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:34
総数:415654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

6年 総合的な学習の時間「プロフェッショナルレフェリー」

画像1画像2
今日の6年生の総合的な学習の時間は、「プロフェッショナルレフェリー」の山本雄大さんに来校いただき、サッカーの審判の仕事を通して、働くことや夢についてお話をしていただきました。プロの審判ということで、様々な試合の動画や体験談を通して、夢や目標を口に出していこう、口に出す勇気を持とうと大切なことを教えてくださいました。
サッカーや審判についても丁寧に教えてくださり、たくさんの質問にも答えてくださりありがとうございました。
これからサッカーの試合を見る時、審判の方の動きもチェックしていきます!
お忙しい中、ありがとうございました。

4年国語

画像1
友だちの意見を参考にしながらまとめの学習をしました。

3年外国語

画像1
たのしく外国語の学習に取組みました!

2年図工

画像1
版画に挑戦です!

1年体育・音楽

画像1
画像2
体育では跳び箱に挑戦しました。音楽ではリズムにのって音を出していました。

今週も始まりました。

画像1
今日は少し寒くて、みんなも冬眠状態でした。
月曜日ってそんなもんですよね。うんうん。

給食後、6年生はコンサートホールに音楽鑑賞に行きました。
みなさんも6年生になると行きますよ♪
京都コンサートホールは西日本の中で一番大きいパイプオルガンがあります。
その音に6年生のみんなも「すごい!!」の一言!!
京都市交響楽団のみなさんの演奏の素晴らしさ✨
いい経験になりました。

★オモロー★

やはり音楽の題名・曲名、空耳アワー炸裂やまびこさん。

「この曲、妄想バッテリーの曲やん。」
「暴走バッテリーちゃうの?」
もう毎度毎度謝罪会見すべきかも…と焦りだします。
「忘却バッテリーのパンティコール!!」
いやん。それは優里さんが困ります。
カーテンコールがいいです(>_<)

「ミスグリンプルのケセララララララ!!」
紐解いていこう。
ミスではなくミセス。
グリンプルではなくグリーンアップル。
新しい果物のようなミスグリンプル。
南米に生息しているかもしれませんが…
ミセスグリーンアップルさんです。
そして「ラ」多すぎですがな。
ケセラララララララ〜♪歌いにくっ💦

今日もリクエストいただきました。
「ギラギラハートの子守唄!!」
おしい。
ギザギザしてほしいな。
ギラギラしすぎてます。

わからない曲をiPadで調べてた時
「くそ〜方位磁石め。はやく動け!!」
iPadに方位磁石ついてるのか?
知らなかった!さすがiPad!!
まてよ?方位磁石で検索するのか?
落ち着こう。
サファリのマークやないかーい。
でも方位磁石のマークか。
納得。

週の初めからとばしまくりのやまびこさん。
ぼちぼちいきましょ。

5年体育・社会

画像1
画像2
体育の学習では跳び箱に挑戦しました。社会では活発な意見交流をしました。

4年算数・国語

画像1
画像2
自分の意見を積極的に発表しました。

3年国語

画像1
自分の考えをまとめる学習をしました。

2年体育・図工

画像1
画像2
体育ではボール運動を楽しみました。図工では材料を確認をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

大規模な災害時に対する非常措置

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp