京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up31
昨日:110
総数:871631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

5年生 松尾小学校研究発表会3

画像1
画像2
画像3
クラスを解体して行っている学習ですが、どのクラスの教室でも、積極的に話し合う様子が見られました。

5年生 松尾小学校研究発表会2

画像1
画像2
画像3
会社ごとに実践してきたことを振り返り、次への改善策を話し合うことができました。

5年生 松尾小学校研究発表会1

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習の時間の授業を公開しました。

3年生 松尾小学校研究発表会7

画像1
消防署の方からのお話を動画で見ることで、さらに理解を深めることができました。
ご協力くださった、地域の方、消防署の方、本当にありがとうございました。

3年生 松尾小学校研究発表会6

画像1
画像2
画像3
消防団の方々の「地域を守る」ためのおもいや行動を、深く理解することができました。

3年生 松尾小学校研究発表会5

画像1
画像2
画像3
さらに考えたことを積極的に話し合いました。

3年生 松尾小学校研究発表会4

画像1
画像2
画像3
地域の消防団の方から話を聞くことができました。直接話を聞くことは、大変貴重なことでした。本物の話は子どもにとても響いたようでした。

3年生 松尾小学校研究発表会3

画像1
画像2
話し合い、考え、検証し、話し合い、考え、検証する、という展開でしたが、子どもたちは進んで考え発言していました。

3年生 松尾小学校研究発表会2

画像1
画像2
画像3
フリーで話し合いたい相手を目的をもって見つけ、話し合う姿が見られました。

3年生 松尾小学校研究発表会1

画像1
画像2
画像3
3年生は社会科の学習を公開しました。たくさんの他校の先生方が見に来られました。他府県からも見に来られました。子どもたちは、いきいきと自分の考えを話しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 5年生音楽鑑賞教室 6年生茶道体験 6くみ小さな巨匠展合同制作
1/31 3年生マツオタイム13:45〜14:30 6年生茶道体験
2/3 朝会 下校時刻変更 
朝会 下校時刻変更
2/4 令和7年度新入学児童入学説明会・半日入学 6くみお芝居を楽しもう 
令和7年度新入学児童入学説明会・半日入学 6くみお芝居を楽しもう
2/5 こじか号 6年京キッズRUN練習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp