![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:30 総数:364995 |
3年生 算数科「わくわくプログラミング」
コンピュータやロボットを動かす命令の組み合わせ(プログラム)をつくって、レーシングカーを動かしました。さすが小学3年生!あっという間にやり方を覚え、どんどんいろいろなプログラムをつくっていました。何周も回れるようにプログラムをつくったり、音を出すようにプログラミングしたり、とっても楽しかったようです。
![]() ![]() 4年 たてわり構内ラリー![]() ![]() ![]() いろいろな問題を、グループでといて行きました。 4年生が、リードするところもありました。 グループの繋がりが深くなりました。 今年度も残り少なくなってきましたが、グループでの 活動を楽しんでほしいです。 大谷グローブ
大谷選手のグローブを使って、キャッチボールをしました。「よーし、こーい」と元気な声も聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 書写「書き初め」![]() ぜひ、個人懇談会の時にご覧ください。 3年生 体育科「ポートボール」![]() ![]() 4年生 体育科「マット運動」![]() ![]() ![]() 体ならしをすると、 ねらい1 できる技の練習 ねらい2 少し練習するとできる技の練習 と学習を進めていきます。 マットの準備など場の設定も、子ども達は、 とても手際わよくできます。 一つでも多く技ができるようになると嬉しいです。 4年生 総合的な学習 「災害からくらしを守る」![]() ![]() お話をしに行きました。 2回目になると(前回は3年2組)、お話の仕方も慣れてきて 上手くなります。 上高野で起こる災害の恐ろしさが3年生に伝わったと思います。 校庭の紅葉
校庭のモミジやイチョウが美しく色づきました。子どもたちは、体育のはじめに鬼ごっこをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 3年生 4年生の総合の発表
4年生が総合「災害からくらしを守る」の学習で、発表に来てくれました。1対1の発表だったので、4年生が「わからないこところはない?」と丁寧に聞いてくれていました。災害時の対策について、発表やクイズで深く知ることができました。
![]() 4年生 総合的な学習 「災害からくらしを守る」![]() ![]() ![]() 災害の恐ろしさや備え、避難場所などを伝えました。 クイズなども混ぜながら、楽しく交流ができました。 3年生も一生懸命に聞いてる姿がありました。 |
|