最新更新日:2024/12/27 | |
本日:48
昨日:127 総数:931387 |
外部連携で本校生徒が作成したポスターを掲示中1年生 「探究I」発表会の振り返り
今週の1年生「探究I」の授業(10/2)では、先週の課題探究発表会の振り返りを行いました。かったところ」「反省すべきところ」などを盛り込みながら、担当者から生徒たちに話をしていました。前期の活動はこれで一区切りとなります。
その後、来週から始まる「美工作品展」に関連して、1年生の関り方についての話がありました。1年生の作品展示はありませんが、当日はスタッフとして運営に携わります。主催側の一員としての心構えについて伝えられました。 そしてこの日の後半は、後期からの「探究I」についてのガイダンスでした。後期の授業の内容について説明がなされ、早速準備が始まりました。 前期最終の専門実習(2年)2年生では、本日、各専攻での最後の専門実習授業行われました。 日本画専攻は野外スケッチ、洋画専攻は校内風景制作、彫刻専攻は木彫制作、漆芸専攻は方形パネル制作、陶芸専攻は3年生とともに実習室の大掃除、染織専攻は織の制作、デザインはプロダクトデザインとイラストレーション、ファッションアート専攻は合評会といったように、各専攻まちまちの課題や取り組みを行っていました。 後期からはまた新たに各専攻で取り組みが始まります。 (写真上:日本画・洋画・彫刻・漆芸 各専攻) (写真下:陶芸・染織・デザイン・ファッションアート 各専攻) 10月行事予定前期授業もあと僅かとなりました。3年生は美工作品展への作品制作に一生懸命取り組んでいます。「美工作品展」は本校最大の行事の一つです。来週水曜日から京都市京セラ美術館で開催されますのでぜひご来場いただき、生徒たちの若さ溢れる感性豊かな作品をご鑑賞ください。 ●10月の主な予定 4日(金)スタディサプリ基礎診断テスト(1・2年生) 7日(月)前期終業式/美工作品展搬入(終業式後〜) 図書館閉館(〜15日) 8日(火)秋季休業(〜15日)/美工作品展展示日 9日(水)第44回美工作品展(京都市京セラ美術館 〜13日) 11日(金)宮城野高校との交流会(15:00〜) 12日(土)美工作品展会場にてギャラリートーク 13日(月)美工作品展搬出 16日(水)表彰式・後期始業式(午前)/1年生2分野選択締切 17日(木)後期各種委員会(昼休み) 18日(金)1年生伝統文化に親しむ日(茶道体験・着付け体験など) 2・3年生専攻別美術見学 19日(土)1・2年オンライン保護者説明会 20日(日)3年共通テスト模試(校外受験) 21日(月)自主学習の日 ※完全下校16:45 22日(火)午前中短縮授業/後期クラブ登録期間(〜29日) 市立高校合同授業実践研修会(午後)※1年生のみ授業 ※2・3年完全下校12:40 23日(水)2年健康学習(4限目) 25日(金)体育祭実行委員会・体育委員役割合同会議(放課後) 28日(月)ブックトーク(13:00〜) 30日(水)体育祭生徒・教員合同打ち合わせ会(15:30〜) 31日(木)体育祭前日準備(放課後) 曲線のある紙立体の制作(2年)
2年生の表現基礎 ll の授業では、前期最後の授業として「曲線のある紙立体」の制作を行いました。
紙の素材の特性や性質について理解を深めるとともに、与えられたテーマから主題を導き、発想や構想をしたものを基に、用具などを工夫して独創的・創造的に表す専門的な技能を身に付けることを目的にしています。 本日は課題の最終日として、合評会が行われました。生徒たちはどのような発想で作ったのか、どんなところを工夫したのか、制作をしてみて学んだことは何かなど、一人一人が説明し、それに対し担当教員からアドバイスがありました。 初めての紙を使った立体表現でしたが、一生懸命に創意工夫や試行錯誤をしながら制作したあとがうかがえる素晴らしい作品ばかりでした。 後期公開授業に向けた教職員研修会を行いました
前期期末考査3日目(9/24)の午後、公開授業に関する教職員研修会を開催しました。
年間2回、公開授業期間を設け、教職員はお互いの授業を見学して意見を出し合う、授業研鑽を行っています。前期は6月に実施し、特に「BIKO steAm」を意識した授業について研究を重ねてきました。生徒にはこの前期の取組についてアンケートを実施しましたので、その結果も共有しながら、後期の公開授業に向けてのアイデアや内容などの交流をグループに分かれて行いました。 後期の公開授業は11月5日からおよそ3週間の期間で行う予定です。また、11月5日は保護者の方にも授業を見ていただける授業参観日とする予定です。詳細が決まりましたら改めてお知らせします。 地域との連携(園芸部)夏休み明けから園芸部は、「崇仁デイサービスうるおい」「京都市下京・東部地域包括支援センター」と連携し、植物の生育を通した交流活動が始まりました。下京いきいき市民活動センターに設置されている花壇への水やりなどを通して、施設の利用者やスタッフの方々と交流をしています。 先日は、京都市下京・東部地域包括支援センターからのご依頼で、崇仁すくすくセンター実行委員会主催の「挿し木の地植え会」に使用する、プランターへの絵付けの下絵を生徒たちが任せられ、放課後に制作をしました。 そして下絵入りのプランターを崇仁デイサービスうるおいにお持ちし、デイサービスの利用者様や地域のご高齢の方々(すくすくほがらか隊)により彩色を施され、小学生がとても喜びそうな絵柄のプランターになりました。 今回の催しは、挿木プロジェクト第3弾(元崇仁小学校の校庭に生きていたあじさいを挿し木として育てた苗を、下京涉成小学校に植樹する取り組み)です、明日10月1日(火)14:50〜京都市立下京渉成小学校にて、挿し木の地植え会が開催されます。 中学3年生対象「実技講習会」を実施
本日28日(土)、本校で中学3年生対象「実技講習会」を実施、多くの中学生にご参加いただきありがとうございました。実施にあたり、昼食の準備について「ご案内」に記載されておらず、大変ご迷惑をおかけしましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。
さて、講習会では、中学生の皆さんには、午前中に本校の入学者選抜実技検査である「イメージ表現」を、午後からは「鉛筆デッサン」に挑戦していただきました。 その後、希望者対象に「相談会・講評会」が実施され、持参した鉛筆デッサンやイメージ表現の作品について本校教員からアドバイスを受けていただきました。今後の実技検査課目を練習する際に参考になればと思っています。 また、本日付添で来られた保護者の方には約1時間程度、学校のことをよく知って理解していただくため、管理職から学校生活のことや教育活動のこと、卒業後のことなどについて説明をさせていただきました。受検検討の参考になれば幸いです。 次回実後講習会は11月23日(土)に予定されています。最後の講習会となります。本校受検を考えている中学生の皆さん、ぜひご参加ください。 なお、実施要項や申込方法などの案内については、約1か月前に本校ホームページでご案内いたします。今しばらくお待ちください。 体育祭の準備を始めました今週、試験期間の天気の良い日に、生活部の教員で11月に実施する体育祭用具等の準備を始めました。 この日は、リレーに使用するゼッケンの洗濯や、玉入れに使用するお手玉の天日干しなどを行っていました。来週からは、体育委員や体育祭実行委員などが、実施に向けて本格的に準備を行うことになっています。 中学生対象「実技講習会」の準備が整いました明日28日(土)実施のオープンスクール「実技講習会」(中学3年生・既卒者対象)の準備が整いました。 下記「実技講習会のご案内(要項)」の内容等を再度ご確認いただいた上で、当日ご来校ください。 なお、ご案内の「持参するもの」の中に、「昼食」が記載されていませんでした。講習会が1日にわたりますので「昼食」のご準備をお願いします。 ■9月28日(土)「実技講習会」 ・対象:中学生3年生・既卒者のみ ・当日は、「鉛筆デッサン」と「イメージ表現」の両方の課題を行います。 ・その他の詳細は、下記実技講習会ご案内をご覧ください。 ・当日の9時から約1時間、付添の保護者向けに本校の教育活動等のお話を中心に説明会を実施いたします。参加は任意となり、事前の申し込みもいりません。 〇実技講習会ご案内 → <swa:ContentLink type="doc" item="160839">こちら</swa:ContentLink> (お願い) ・保護者の方の控室をご用意しますが、参加者が多数見込まれるため、原則1家庭1名でお願いします。(講習会終了時まで外出していただけます。) ・ご不明な点等ありましたら、本校の企画推進部へお問い合わせください。(075-585-4666 平日8:30〜17:00) |
|