京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up14
昨日:25
総数:618686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童保護者の皆様へお知らせ「就学時健康診断…令和7年11月18日(火)13時50分受付・検診開始」「半日入学・入学説明会…令和8年2月13日(金)13時50分受付・14時10分開始」

5年 花背山の家(3日目)

 1日目につくった「牛すき焼き風煮」の経験を生かして、道具の準備をしたり食材を切ったりして、手際よくつくっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(3日目)

 食事係のはじめの言葉で「考える野外炊事」のスタートです。豚汁、カレー、シチュー、ハヤシライスの中から、グループで選んだメニューをつくりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(3日目)

 冒険の森アスレチックの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(3日目)

 今日の活動は「冒険の森アスレチック」と「考える野外炊事」です。
 冒険の森アスレチックの様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(3日目)

 朝食の様子です。「食堂でご飯を食べるのは最後だな。もっと食べたかったな。」と言っていました。
画像1

5年 花背山の家(3日目)

 朝のつどいの様子です。ラジオ体操をして体を動かしたあと、今日のめあてを確かめました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(3日目)

 本日、3日間の花背山の家での活動を終え、帰って来ました。
 ホームページの更新が遅くなりましたが、3日目の子どもたちの活動の様子をお伝えします。
 朝6時に起床し、使った布団やシーツの片づけをしました。友達と協力して、布団やシーツをたたみました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(2日目)

 2日目の活動を振り返りました。できたこと、明日がんばりたいことを、しっかりと振り返っていました。自然の素晴らしさ、協力して達成することのよさなどについて、子どもたちが話していました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(2日目)

 ダンスをしたり、いろんなサプライズがあったり、思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家(2日目)

 クラスからの出し物で盛り上がりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 2月児童朝会
1/31 クラブ活動

学校経営方針

京都市立桂小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価

かつらだより

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp