5年 起業体験
起業体験の2回目。
4年生を招いての営業となりました。
客層が変わったことで新たな変化も。
さて、利益を上げ、満足してもらうことはできたでしょうか。
【5年生】 2025-01-23 18:56 up!
6年 日本の文字文化
国語では日本の文字文化について学習しました。日本の文章は漢字仮名交じり文です。3つの文字が混じっているのでとても難しい。平仮名だけだと相手に伝わらない場合がある。漢字を使いきれるようにしていきたいですね。
【6年生】 2025-01-23 18:53 up!
5年 国語
言葉と言葉が結びついて新たに一つの言葉となる「複合語」について学習しました。身近な複合語をたくさん調べました。漢語と外来語の組合せがたくさん見つかってメモしていました。
【5年生】 2025-01-23 18:53 up!
6年 外国語
難しい表現をみんなで考えています。どうすれば相手に伝わるか、わかりやすいか。日々考え続けることが大切です。
【6年生】 2025-01-23 18:53 up!
6年 音楽
今日も初めはリコーダー練習から。綺麗な音色が隣の教室にも聴こえてきました。その後は曲の魅力について考えました。魅力を伝えるためにはどうすればいいかな?
【6年生】 2025-01-23 18:53 up!
5年 社会
コンビニエンスストアで商品を発注してから店頭に並ぶまで、どのように情報が活用されているのか考えました。発注情報だけでなく、商品を配達するトラックの位置情報や工場での生産情報も活用されていましたね。普段、見かけることは少ないけれど、安心安全に届けられるためにたくさんの工夫がありました。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
5年 家庭科
快適暮らしについて学習しました。
みつかったかな、快適な暮らし。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
5年 質問カードを配りました!
今週の質問カードを配りました。
どんな不思議が見つかったかな?
みなさんからの質問を楽しみにしています。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
【4年生】5年生ありがとう!
今日は、5年生の総合の学習の一環として、お店屋さんに招待してもらいました。前日もらった招待状を見て「ここのお店行きたい!」と、嬉しそうに話していた子どもたち。朝から表情も明るい子が多かったように感じました。
そしていざ体育館に行ってみると、想像していた以上に魅力的なお店がたくさんあり、1時間めいいっぱい楽しんでいました。教室に帰ってからも「またやってほしいなあ。」「来年あんなことできると思うと今から楽しみ!」といった声があがっていました。
【4年生】 2025-01-23 18:52 up!
【4年生】書き初め
今日の5・6時間目は、学年合同書写で書き初めを行いました。普段の授業で使っている半紙ではなく、大きな画仙紙に書くということで、文字のバランスに気をつけながら書き進めました。
【4年生】 2025-01-23 17:59 up!