![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:93 総数:313355 |
6年生
さすが高学年です!!
SDGsの視点で自分たちで考えたことを プレゼン形式で発表していました!! 社会の授業では、どのようにして戦争が 終わったのかを学んでいます。 戦争のない平和な社会の大事さを改めて、 感じているようでした。 ![]() ![]() ![]() 学校ボランティア(図書)の活動![]() ![]() 今日は、お二人の方が図書ボランティアに来ていただきました。 図書の整理をはじめ、子どもたちが学校図書館を使いやすいように いろいろと手伝っていただいています。 2月からは、家庭科ボランティアの方にもご協力をいただき、 ミシンの操作や調整などを手伝っていただきます。 これからも学校ボランティアの参加は大歓迎です。 ぜひ、学校までお尋ねください。 4年生
国語では紹介文を作成しています。
文の構成を楽しそうに考えています。 算数は分数の大きさについて考えて います。図を使ってしっかりと 考えていました。 ![]() ![]() ![]() 4組(育成学級)
4組(育成学級)では、それぞれの課題に
向かって学習を進めています。 教え合う姿も見られ、素敵です☆彡 ![]() 3年生
音楽の授業ではそれぞれが楽器をもって
音を出します。 なんと、全員がリズムよく音を出すと 奇跡の音楽ができたそうです!! 総合的な学習の時間では、火事への 備えを学んでいます。 学校にはどのような備えがあるのか 見つかったかな? ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生は音楽の授業です。
グループで話し合っています。 話し合いは進んだでしょうか? 道徳の授業では自分たちの生活に 置き換えて考えています♪ ![]() ![]() ![]() 5年生
理科専科の先生に授業をしてもらったり
担任の先生と一緒に、自分で学び方を 選んで授業を進めたりしています。 もうすぐ最高学年!!頼もしいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生
運動場では1年生がパスゲームを
楽しんでいます。 ゴールにシュートできたでしょうか(^^) ![]() ![]() ![]() おいしいね
素敵な掲示物を見つけました♪
今日の放送委員会でも紹介されましたが、 ぜひ、給食で「美味しいね」を見つけたら 教えてくださいね!(^^)! ![]() ![]() ![]() 4年 音楽 いろいろな音の響きを楽しもう
打楽器の音の特徴や響きの長さを調べて、図にまとめたり、グループで音楽を作ったりしました。
「やわらかい音が出る!」、「強い音から、弱い音につなげていこう!」と、音のつなげ方や重ね方に注目しながら、3人組で音作りを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|