京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up53
昨日:73
総数:377663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月22日(月):休日参観代休日   10月8日(水)〜10日(金):5年花背山の家宿泊学習

今日の5校時の様子(5・6年)1月14日(火)

 5年生は、体育館でマット運動の学習でした。6年生は、家庭科でまかせてね今日の食事の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)1月14日(火)

 3年生は、総合的な学習の時間でもっと新町商店街にくわしくなろうの学習でした。4年生は、プレジョイントプログラムに取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)1月14日(火)

 今日の5校時、1年生はICT支援員の先生と一緒にタブレット学習をしていました。2年生は、生活科でもっともっとまちたんけんの学習でした。
画像1
画像2

グリーンベルト清掃 1月11日(土)

画像1
画像2
 今日は第2土曜日なので、グリーンベルト清掃が行われました。今年最初の清掃でしたが、元町愛護会のみなさま、PTAのみなさまに参加いただき、学校の周辺を新年にふさわしく気持ちよくしていただきました。寒さの厳しい早朝から本当にありがとうございました。

今日の3校時の様子(5・6年)1月8日(水)

 5年生は、国語で冬の朝の学習でした。6年生は、社会で長く続いた戦争と人々のくらしの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)1月8日(水)

 3年生は、学級活動で係決めをしていました。4年生は、国語で自分だけの詩集をつくろうの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年)1月8日(水)

 新年あけましておめでとうございます。今年もできる限り学習の様子をお伝えしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
 今日の3校時、1年生は体育館でみんな遊びをしていました。2年生は、教室であけおめすごろくを楽しんでいました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(5・6年)12月24日(火)

 5年生は、国語でやなせたかしのテストでした。6年生は、総合的な学習の時間で観光都市京都の魅力を探ろうの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)12月24日(火)

 3年生は、廊下で一人一人に通知表を説明しながらわたしていました。4年生は、体育館でお楽しみ会をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年)12月24日(火)

 今日の3校時、1年生は教室で冬休みのくらしについてのお話がありました。2年生は、図書室で読書や通知表わたしをしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp