![]() |
最新更新日:2025/08/12 |
本日: 昨日:119 総数:839654 |
1・2年生 授業参観
本日、5・6時間目に授業参観を行いました。今回は1・2年生のみでしたが、たくさんの方が参観に来てくださいました。生徒たちは、いつも通りの様子で一生懸命授業に取り組んでいました。今回は、教室の授業だけでなく、美術や家庭科、保健体育など、実技教科の活動もたくさん見てもらうことができました。
お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() 校長室訪問
本日も3年4組の人たちが訪問してくれました。
受験を控え、多いときには12時間以上も勉強に取り組んでいるとか、今が頑張りどき、体調に気をつけてがんばれ。 ![]() 生徒会・議員 あいさつ運動
毎週火曜日の登校時に、生徒会と議員であいさつ運動をしています。
3年生の議員は今回が最後のあいさつ運動です。これまで議員として培ってきた力を発揮して、大きな声で気持ちのいいあいさつをしていました。 朝から元気にあいさつをして、一日元気よくすごしましょう! ![]() ![]() 1年生理科 「鉱物の観察」![]() ![]() ![]() この火山灰は約5万年前に鳥取県の大山が大噴火をしたときに放出された軽石が降り積もった地層から採集されたものです。生徒たちは宝石のような鉱物を興味深く観察・スケッチしていました。 続・面接練習
3年生では、引き続き面接練習が行われています。今日は、公立前期選抜に向けての面接練習も行いました。
私学入試まで、あと2週間。公立前期選抜まで、あと3週間となりました。勉強も面接もいよいよ大詰めとなってきます。当日、少しでも平常心で臨めるように、普段の生活でできることは最大限やっておきましょう。 ![]() ![]() 校長室訪問
今日から3年4組の人たちの訪問になります。
先週、中学生活最終の定期テストが終わり、ほっと一息つきたいようですが、受験に向けて頑張っているようです。 ![]() ![]() 今週の生徒会発信ボード![]() さて、今週は28日(火)に授業参観(1・2年生のみ)、29日(水)に専門委員会があります。テストが終わってホッとしていると思いますが、新年度に向けてしっかりと準備をしていきましょう。 南区子ども書道展
1月26日(日)午前10時より表彰式が行われました。
今年の入選者は1名でしたが、会場には八条中生をはじめ南区の小中学生の素敵な作品が掲示されていました。 ![]() 第16回 南区子ども書道展
1月25日(土)・26日(日)唐橋小学校体育館にて、「第16回 南区子ども書道展」が行われています。八条中学校からは、2年生のIさんが入賞しました。また、その他にもたくさんの人が特選や佳作に選ばれていました。これからも、さまざまな場面で八中生の活躍が見られるのを楽しみにしています。
入賞者の表彰式は、1月26日(日)10時00分から、唐橋小学校体育館で行われます。 ![]() 入試に向けて
本日、3年生の定期テストが終わりました。3年間、計15回の定期テストお疲れさまでした。次はいよいよ入試ですね。2月に入ると、本当に慌ただしく毎日が過ぎていきます。
さて、このテスト期間は3年生のみベル席点検を行いました。今回は全日程「100%」の達成率で、全員が時間を守る意識を持って行動できていました。目標達成ですね。 最後の振り返りにもあるように、「点検があるから頑張る・時間を守る」ではなく、期間が終わってからもしっかりと時間を守り、時間を大切に過ごせる人であってほしいと思います。 ![]() |
|