お正月あそび
生活科の授業でたこあげをするので
たこに絵をかきました。
外でたこあげするのが楽しみです。
【1年の部屋】 2025-01-22 11:00 up!
100まですごろく
教科書の最後にあるすごろくページを使いました。
100までの数の勉強をしたので数を数えながらゴールを目指しました。
グループで盛り上がりました。
【1年の部屋】 2025-01-22 11:00 up!
児童朝会
今日は児童朝会がありました。
いつものように、計画委員会の人たちの楽しい司会で始まり、
給食委員会の人たちが考えた〇×クイズで
普段の給食について振り返ることができました。
寒い朝ですが、笑顔たくさんのほっこりとした時間でした。
【学校の様子】 2025-01-21 14:08 up!
生活科「たこ」
生活科の学習でたこを揚げます。それに向けて子どもたちで絵を描きました。自分の描いた絵が空に揚がることを想像しながら楽しく活動することができました。
【1年の部屋】 2025-01-20 09:15 up!
避難訓練
今日は避難訓練をしました。訓練の放送がなると、素早く机の下にもぐることができました。その後は、事後指導で、「おはしもて」の大切さを確認しました。
【1年の部屋】 2025-01-20 09:15 up!
ボールけりゲームが始まりました!
体育科の学習では、「ボールけりゲーム」が始まりました。パスゲームにルールが近いため、パスゲームの学習でみにつけたパス・守り・攻めを生かしながら活動することができています!
【1年の部屋】 2025-01-20 09:15 up!
雪が降った
雪が降った日には、授業を少し変更して生活科の雪遊びをしました。少ない雪でしたが、その中でもたくさん雪遊びをすることができました!
【1年の部屋】 2025-01-20 09:14 up!
池が凍ったよ!
寒い日で、池が凍っているのに気付き触ったり、氷の中に枯れ葉が入っていたり、めったにない環境にとても喜んでいました。
【1年の部屋】 2025-01-20 09:14 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2025-01-16 12:14 up!
小中一貫教育構想図
【学校経営方針/学校評価結果/小中一貫構想図】 2025-01-16 12:13 up!