京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up12
昨日:77
総数:437476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

音楽の学習 5年生

画像1
画像2
音楽の授業はスクールサポーターの先生が担当してくれています。

今日は「bilieve」を歌いました。音楽室いっぱいに素敵な歌声が響いていました。

素敵な姿 5年生

休んでいると席にプリントがたまりがちです。

けれど同じ班の友達がプリントを整理してくれました。

だれに何を言われたわけでもなく、そういったことができることが本当に素晴らしいと思います。

こんな素敵な姿がこの1年でたくさん見られたらうれしいです。
画像1

朝読書 5年生

画像1
画像2
学習が始まる前に読書をしています。

落ち着いた気持ちで学習に臨めるとよいですね。

理科の学習 5年生

画像1
理科の学習は交換授業をしています。

今日は初めての理科の学習ということでオリエンテーションを行いました。

1年間よろしくお願いします!

6年 宿題について

 学年で集まり、これからの宿題の進め方について確認しました。やらされていた学習から、自分のために計画を立てて進めていく学習へと変えていきます。初めは新しいやり方に戸惑うかもしれませんが、徐々に自分の学習の仕方を身に着け、学習力を高めてほしいと思います。
画像1

整理整頓! 5年生

画像1
画像2
今年度は整理整頓をがんばろう!という話をしました。

今日の帰り、靴箱を見てみると、上靴がばっちり整えられていました。

この状態を続けられるようにみんなが意識していきましょう!

6年 靴をきれいに

 今日、朝の靴箱を見に行くと、「さすが6年生!」と思えるほどきれいに靴が並べられていました。昨年から継続して行ってきたことが、習慣となり、6年生になっても続けられていることが素晴らしいです。全校のお手本として、1年間続けてほしいと思います。
画像1

なずな学級です

画像1
1学期がはじまりました。今年度は5名でのスタートです。高学年になったので、今までの経験をいかし、さらにパワーアップした活動をしていきます!!

2年生から6年生の様子

 新しい教室では、担任の先生からのメッセージが迎えてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生の様子

 今日から教室での学習が始まります。少しずつ学校生活に慣れていってほしいです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下鴨DELTA(研究発表会)案内

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

全国学力・学習状況調査

下鴨小学校PTA

下鴨小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp