6年 音楽
今日も初めはリコーダー練習から。綺麗な音色が隣の教室にも聴こえてきました。その後は曲の魅力について考えました。魅力を伝えるためにはどうすればいいかな?
【6年生】 2025-01-23 18:53 up!
5年 社会
コンビニエンスストアで商品を発注してから店頭に並ぶまで、どのように情報が活用されているのか考えました。発注情報だけでなく、商品を配達するトラックの位置情報や工場での生産情報も活用されていましたね。普段、見かけることは少ないけれど、安心安全に届けられるためにたくさんの工夫がありました。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
5年 家庭科
快適暮らしについて学習しました。
みつかったかな、快適な暮らし。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
5年 質問カードを配りました!
今週の質問カードを配りました。
どんな不思議が見つかったかな?
みなさんからの質問を楽しみにしています。
【5年生】 2025-01-23 18:52 up!
【4年生】5年生ありがとう!
今日は、5年生の総合の学習の一環として、お店屋さんに招待してもらいました。前日もらった招待状を見て「ここのお店行きたい!」と、嬉しそうに話していた子どもたち。朝から表情も明るい子が多かったように感じました。
そしていざ体育館に行ってみると、想像していた以上に魅力的なお店がたくさんあり、1時間めいいっぱい楽しんでいました。教室に帰ってからも「またやってほしいなあ。」「来年あんなことできると思うと今から楽しみ!」といった声があがっていました。
【4年生】 2025-01-23 18:52 up!
【4年生】書き初め
今日の5・6時間目は、学年合同書写で書き初めを行いました。普段の授業で使っている半紙ではなく、大きな画仙紙に書くということで、文字のバランスに気をつけながら書き進めました。
【4年生】 2025-01-23 17:59 up!
図画工作科〜さわりごこち〜
校内の色々なものをさわりごこちを見つけて楽しみました。「冷たいな」「ざらざらするな」とさわりごこちを味わいました。そして、いろいろなものにさわったあとに、紙にうつしてみました。いろいろな模様ができてさわりごこちと比べて面白さや楽しさをみんなで交流しました。
【1年生】 2025-01-23 17:59 up!
5年 図画工作
彫り進み版画では、2色目を刷っています。1色目の時と違って向きを間違えないように、ずれないように慎重に紙に重ねています。少しずつ完成していく様子が面白いですね。
【5年生】 2025-01-23 14:06 up!
5年 国語
前回まとめた自分の考えをグループで交流しました。今となってはメディアとは切り離せない生活になっています。子どもたちも情報を受け取ったり、発信したりする機会が増えてきます。情報を鵜呑みにして踊らされるのではなく、「他の見方はないか」「伝えられていないことはないか」と冷静に情報を受け取ることを意識していきたいですね。
【5年生】 2025-01-22 18:49 up!
5年 読み聞かせ
今日は教職員による読み聞かせがありました。誰が読み聞かせに来てくれるのかドキドキしながら待っていました。普段はあまり関わりが少ない先生とも読み聞かせを通して話すことができました。
【5年生】 2025-01-22 18:42 up!