京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up7
昨日:434
総数:315883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月2日(木)〜4日(土)の2泊3日間、5年生が花背山の家に行きます。よろしくお願いいたします。

4年 算数 分数

分数のたし算とひき算を学習しました。
分母はそのままで分子だけを計算すればよいことに気づき、進んで練習問題をしていました。
画像1
画像2

4年 体育 ソフトバレーボール

ソフトバレーボールの学習を始めました。
チームに分かれて役割を決めた後、パスの練習をしました。
「1・2・3…」と回数を数えながら、ボールを打っていました。
「難しいと思っていたけれど、楽しかった!」とうれしそうな様子でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1
画像2
今日は、3年生のクラブ活動見学がありました。

体育館では、卓球クラブとソフトバレーボールクラブが活動中。

たくさんの3年生がいろいろなクラブを見て回っていました。

来年度のクラブ活動が楽しみですね。

3年生 理科「じしゃくのふしぎ」

画像1画像2画像3
前回の続きでじしゃくになった鉄に「きょく」があるのかを調べました!

3年生 クラブ見学

画像1画像2
今日は待ちに待ったクラブ見学でした!来年度に向けてどんな活動をしているのかを見学しました。来年、どのクラブに入ろうかワクワクした様子でした。

3年生 中間休み

画像1画像2
今日のみんな遊びは「ドッジボール」でした。普段ドッジボールをする子もしない子も大勢でするいい機会になったと思います!

3年生 算数「小数」

画像1画像2
今日は小数の大きさの比べ方を考えました。「数直線の上に表すとわかりやすい」「一の位からじゅんに比べるとわかる!」などいろいろな比べ方に気づくことができました。

6-2 体育科

バスケットボールの学習をしています。
どんどんシュートがうまくなってきたり、得点につながるパスができるようになってきたり…。
見ごたえのある試合になってきました!!
画像1
画像2
画像3

6−1 SHOHOタイム 学習発表会に向けて

本日より、学習発表会に向けての準備が始まりました。
グループごとに、当日までの計画を立て、役割分担をしました。
テーマについて、模造紙1枚にまとめていきます。
協力して、みんなでよい発表にしていってほしいと思います。
画像1
画像2

6−1 SHOHOタイム 学習発表会に向けて

本日より、学習発表会に向けての準備が始まりました。
グループごとに、当日までの計画を立て、役割分担をしました。
テーマについて、模造紙1枚にまとめていきます。
協力して、みんなでよい発表にしていってほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp