![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:72 総数:552224 |
チャレンジ体験(ひいらぎ学級)![]() ![]() 中学生の先生と一緒に、漢字の練習をしたり、算数の計算の仕方を教えてもらったりしました。 先生が違うと気持ちも切り替わるようで、頑張っていました!! なわとび(1年生)![]() しっかり練習して、体力をつけていきましょうね!!! 朝会(1年生)
校長先生から、人権月間についてのお話がありました。
金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」から『みんなちがってみんないい』というお話を聴きました。 リモートでも、校長先生を大切にする聴き方ができたかな? ふわふわ言葉がたくさんあふれる学校にしていきましょうね。 ![]() 国語(ひいらぎ学級)![]() ![]() 日時や場所、プログラムだけでなく、自分で伝えたいことを考えて書きました。 先生や保護者の方に来てもらえるように、丁寧に心を込めて書きました!! 図工(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 雪だるまやかまくらを作っていたり、積る雪にダイブしていたり,楽しい絵が完成しました。 教室に掲示するので楽しみにしていてください♪ 理科・生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() 「後ろの日向の席から、太陽の光を黒板に当てることってできるのかな?」 ときくと、 「光を反射させたらいいよ」 と,高学年の子が発言。 鏡や、三角定規、分度器などを使って太陽の光を反射しました。 そして、反射した光で迷路を進みました。思い通りに反射した光を動かすのは少し難しかったようです。 授業が終わると 「楽しかったー」と教えてくれました!! 2年 学活「豆つまみ大会にむけて」![]() ![]() 4年生!『ヒョウタンと花菜』
ヒョウタンは、すっかり秋の装い。
もう一つの畑では、来年の春に向けて花菜を育て始めました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】 おはしの使い方を学ぼう!![]() ![]() おはしが上手に持てるようになると食べやすいし、かっこいいですよ!頑張りましょう! 音楽(ひいらぎ学級)![]() 久しぶりのリコーダーと鍵盤ハーモニカでの演奏でしたが、きれいな音を出すことができていました。 |
|