![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312079 |
部活動 バドミントン![]() ![]() バトミントン部では、地域の方も教えに来られています。 今回から、学校ボランティアの方も参加していただきました。 教職員もたくさん入り、子どもたちはとても楽しそうです。 目いっぱい体を動かし、シャトルを気持ちよく打ち込んでいました。 4年 書写 3学期の目標
3学期に大切にしたいことを考えて習字で書きました。
背筋を伸ばして、気持ちを落ち着かせて、丁寧に書いていました。 「努力」「協力」「友達」「笑顔」「家族」など、すてきな言葉があふれていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 SHOHOタイム 思いをつなぐ大作戦![]() ![]() 「建物の工夫を知ってもらいたい。」「子ども食堂もやっているよ。」と、写真を整理したり、カードにまとめたりしてました。 3年生やおうちの方に伝えたいと、一生懸命です。 4年 音楽 いろいろな音の響きを楽しもう
自分たちで作った音楽を発表しました。
「緊張する!」と演奏前はドキドキしている様子でしたが、「リズムがいいね!」「音の強さが変わっていくところがおもしろい!」「繰り返しがあって、工夫していた。」と、感想をもらってうれしそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 1月24日(金)の給食〜手作りならではのおいしさ〜![]() ☆ 玄米ごはん ☆ 牛乳 ☆ チキンカレー ☆ ひじきのソテー 手作りのルーでつくるカレー。 毎回おいしいですが、美味しさは毎回少しずつ違います。 今日は、甘みがいつもよりも強い印象。野菜の甘みがより引き出されたのでしょうか。 おいしいけれど、「またちょっと違うおいしさ」を発見できるのも 手作りの給食ならではの楽しみです。 今日の学習ノート![]() ![]() 4年2組と掃除場所交換![]() ![]() サッカー部 表彰式![]() ![]() ![]() 放課後掃除隊 続いています![]() がんばっています。 今日は、会議をしていました。 テーマは、「放課後掃除隊の体験に来てもらうにはどうするのか」でした。 最終的に、ポスターを作って、全校に周知する、に決まった様子。 メンバーが増えてくれたらいいですね。 5年2組さんと掃除交換頑張っています 2組![]() ![]() 子どもたちは、毎日一生懸命5年生の掃除場所を掃除しています。 場所が変わっても、使う人のことを考えて、掃除をすることはとても素敵です。 |
|