京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up17
昨日:85
総数:875307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 体育「サッカー」

画像1
体育の授業で「サッカー」をしています。

チームごとに練習を工夫し、どんどん上達して楽しめています。

自分だけでなく、チームみんなで協力して点を取ろうとしているのが、6年生の成長を感じます。
画像2

6年 お誕生日おめでとう♪

画像1画像2
1月お誕生日の子のお祝いをしました。

休み中に誕生日の子もいたので、一緒にお祝いした子もいました。

6年 みんな遊び

画像1
3学期に新しくなった係の子が、休み時間にみんな遊びを企画してくれました。

今回は、テレビでもおなじみの「頭おしりゲーム」をしました。

グループに分かれてみんなで盛り上がりました。

6年 思い出フォトラック(一枚の板から)

画像1
画像2
画像3
図工では、思い出フォトラックの制作に入っています。

自分の夢や6年間の思い出をテーマにしながら、箱の形をうまく利用して作品作りを頑張っています。

6年 京都市内めぐりに向けて

画像1
画像2
画像3
1月30日におこなう「京都市内めぐり」に向けて、グループごとに行き方を話し合っています。
地図を見ながら、みんなで行き方を確認し、当日に向けて準備を進めています。

1年 豆つまみ大会

中間休みに給食委員会企画の「豆つまみ大会」に参加しました。
なかなか豆がつかめず、50秒間真剣な顔でお皿に移していました。
来年もあればチャレンジしたいですね。
画像1
画像2

さくらんぼ学級 生活・総合

画像1画像2画像3
2学期から、いろいろなマークや標識などを調べてきました。
その中から、いくつか選んで「マーククイズ」として友だちに問題を出すことになりました。どんなヒントをを出すといいか、よく考えて書いていました。

さくらんぼ学級 音楽

画像1画像2
「にほんのうたを たのしもう」
今日は、『ずいずいずっころばし』や『なべなべそこぬけ』をしました。
歌に合わせてリズムよく指を動かしたり、友だちと背中合せになったり、
身体も使って楽しみました。

5年 理科

理科の学習では、もののとけ方の単元で食塩とミョウバンを溶かしています。ミョウバンが全然溶けないと言いながら一生懸命容器を振って溶かそうとしていました。
画像1

4年生 音楽

1月21日の音楽の様子です。新しいリコーダーの曲も徐々に上手にふけるようになってきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp