京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up14
昨日:110
総数:700462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月24日(金)

玄米ごはん、牛乳、かきあげ、キャベツのごま煮、赤だし
画像1画像2

ALTエミリー先生と

画像1
ALTのエミリー先生と楽しく授業をしました。

ドッジビー大会

画像1
画像2
画像3
運動委員主催のドッジビー大会がありました。なんでも「全力で楽しめる」ことが、この学年のいいところです。楽しい時間を過ごすことができました。

理科「温度とものの変化」 2

画像1
 

理科「温度とものの変化」

水の温まり方について、みんなで実験しました。
画像1
画像2
画像3

体育科「陣取りゲーム」

画像1
画像2
チームで協力してプレーをしています。

責任感をもって

画像1
画像2
画像3
「6年生委員会活動頑張っているよ」他学年の先生から声をかけてもらい、とても励みになっています。梅津北小学校のために、責任感をもって取り組む姿、かっこいいです!

【1年】算数「おおきなかず」

画像1
画像2
算数の学習では、大きな数の大きさ比べをしました。

まずは、2人組になって数図ブロック飛ばしゲームをします。
そこで、点数比べを行いました。

ゲームを通して、大きさを比べるときは、十の位をみるといいことが分かりました。

【1年】国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では、お店やさんをする準備を始めています。

今日は何のお店を開くのか、どんなものを売るのかを考えました。

話し合いをしながらたくさんのものの名前を探していました。

【1年】スルスルピューン♪

画像1
画像2
画像3
図画工作科で「スルスルピューン」の学習を行いました。

スルスルピューンと動けば面白そうなものをイメージし、
紙コップや紙皿を使って作りました。

楽しい作品が出来上がり、嬉しそうに遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp